とりむね焼きジュノベーゼ〜〜きのこ添え

··凜寧··
··凜寧·· @cook_40067685

バジルソースとあっさりとりむねは絶妙に合うっ✩°。ヾ( 〃∇〃)ツ ♪
ついでにスープと鳥皮のつまみ作ろうぜ〜♪

このレシピの生い立ち
とりむねソテーも作りたいけど、他にも何か作らなきゃ
品数増やそうぜレシピです
(*´∀`)♪

とりむね焼きジュノベーゼ〜〜きのこ添え

バジルソースとあっさりとりむねは絶妙に合うっ✩°。ヾ( 〃∇〃)ツ ♪
ついでにスープと鳥皮のつまみ作ろうぜ〜♪

このレシピの生い立ち
とりむねソテーも作りたいけど、他にも何か作らなきゃ
品数増やそうぜレシピです
(*´∀`)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ジュノベーゼソース 別記
  2. とりむね肉 2枚600gくらい
  3. きのこ 2種類
  4. パプリカ 2cmくらい
  5. バター 10gほど
  6. 塩コショウ 適量
  7. スープ用の水 600cc
  8. スープ用残り野菜 好きな量
  9. トッピング用小ネギ 少々
  10. ヨーグルト(角切り用) 小さじ1/2
  11. ヨーグルト(ソテー用) 大さじ1
  12. 香辛料粒状スープなど 適量
  13. ポン酢 小さじ1程度

作り方

  1. 1

    ジュノベーゼソースは. ID18784221
    みてください(o´∀`o)

  2. 2

    とりむね肉は安い時買っておきますよね。
    うちはこの量 家族3人で食べるんやけど
    食べ過ぎ?(笑)

  3. 3

    今回ジュノベーゼソースで食べる以外に
    鳥皮ポン酢
    鳥皮スープ

    次回使うチキンライス用に一部保存です。

  4. 4

    スープ作る
    鍋にお湯を沸かしはじめる

  5. 5

    とりむねは余分な脂肪と皮を取り除き
    真ん中の節のところで切り離し
    斜めに面積が広くなるように切ります〜
    (かさ増し効果)

  6. 6

    約150g 親子丼用くらいの1cm角くらいの大きさにカット。
    塩コショウとジューシーにする為ヨーグルトを少し混ぜます

  7. 7

    馴染ませて
    ラップで巻いて冷凍庫へ

    数日(つ∀-)オヤスミー

  8. 8

    ソテーする用もビニール袋に入れて
    ヨーグルトと塩コショウしてԅ( ˘ω˘ ԅ) モミモミ
    30分くらい置けたらいいな〜

  9. 9

    寝かせとるあいだに
    キノコたちの石づき切り離して
    食べやすくほぐしとこう
    パプリカ(赤色効果絶大)も食べやすくカット

  10. 10

    スープの鍋に酒を入れ
    鳥皮をボイル
    茹で上がったらあげて冷ます
    アクを取る
    ゆで汁そのまま
    色々残り野菜をぶち込む

  11. 11

    スープは塩コショウ、オレガノ、ローレルなどで
    味ば整えてな

    茹でた皮は細切りにしてポン酢で食べよ(•ө•)♡

  12. 12

    フライパンを熱したら
    まずきのこをバター炒め
    長く火にかけると縮んでふにゃふにゃなるyoー
    そうなる前にやめよう

  13. 13

    オリーブオイルを熱したら
    とりむねに片栗粉をまぶして焼く
    (ガーリックオイルにすると男子ヒャッホゥ♪喜ぶ)

  14. 14

    盛り付けてソースをかけるとできあがり

コツ・ポイント

表面積広めで見た目たくさん見えるようにしよう(・∠・)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
··凜寧··
··凜寧·· @cook_40067685
に公開
シンプルな 素材を生かした料理が好きです。フルーツカッティングスタイリスト。カメラマンです。造形講師も。つくること命! 和スイーツ研究中。発酵大好きでこれまた日々研究中。たまに講習やってます。大阪在住
もっと読む

似たレシピ