シャトルシェフde茹で鶏【棒々鶏】

すみひり
すみひり @cook_40178710

保温することでしっとり★

このレシピの生い立ち
放置して簡単!シャトルシェフの醍醐味♪

シャトルシェフde茹で鶏【棒々鶏】

保温することでしっとり★

このレシピの生い立ち
放置して簡単!シャトルシェフの醍醐味♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 鶏胸肉 2枚
  2. 長ネギの青い部分 1本分
  3. 生姜 1かけ
  4. 大さじ2
  5. きゅうり 1本
  6. レタス 適量
  7. ゴマドレッシング 適量

作り方

  1. 1

    鶏胸肉の皮をはぎ、長ネギは叩いてぶつ切りに、生姜は皮をむいて薄くスライスする。
    (鶏皮は今回使わずに冷凍しました。)

  2. 2

    鶏肉に酒と生姜をまぶして少し置く。

  3. 3

    鍋に、鶏が浸るくらいの水を入れ、長ネギと生姜の皮も入れて弱めの中火にする。

  4. 4

    火をつけたら②を生姜ごと入れ、ふつふつしてきたら鶏肉を裏返し、弱火にして5分茹でる。途中、アクが出るので取り除く。

  5. 5

    注) 火にかけている間は蓋はしません!

  6. 6

    5分たったらシャトルシェフに移し、30分保温する。

  7. 7

    鶏肉を適当に切り、レタスときゅうりをお好きな形で添えて、ゴマドレッシングをかければ棒々鶏の完成!

  8. 8

    茹で汁はザルでこして鶏肉と一緒に密閉容器に移せば冷蔵庫で保存OK。
    (皮をむいた生姜もうちは食べるのでとってあります。)

  9. 9

    茹で鶏を使って、チキンスープ。
    レシピID:18734313 
    インドネシア料理★soto ayam

コツ・ポイント

茹ですぎると鶏肉が固くなるので、火を付ける時間は短くてOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すみひり
すみひり @cook_40178710
に公開
日本在住、旦那様がインドネシア人。豚肉食べれない家族のために、NOポークな食事作りをしています。節約&ヘルシーを心がけていますが、盛付けはこだわってませんのであしからず( ・∇・)
もっと読む

似たレシピ