
プロだし愛好家の なすと甘長の炊いたん

catherinee @cook_40051446
夏の関西の定番も プロだしなら間違いなく
このレシピの生い立ち
いつも 友人がおいしく炊いてくれるので
たまには 自分でとつくってみました。唐辛子は2本でもいいかも。
プロだし自由自在につかいこなしています。
プロだし愛好家の なすと甘長の炊いたん
夏の関西の定番も プロだしなら間違いなく
このレシピの生い立ち
いつも 友人がおいしく炊いてくれるので
たまには 自分でとつくってみました。唐辛子は2本でもいいかも。
プロだし自由自在につかいこなしています。
作り方
- 1
野菜は50度あらいして 適宜切る
- 2
下揚げする
同時に 調味液を沸かしながら。 - 3
いろよく揚がれば すぐに 調味液の鍋にいれる。やさしく煮たらおしまい。
コツ・ポイント
すこし濃いめで 甘味があるのがおいしく感じますよ。ナス揚げるほうが色もきれいでとろっとします。揚げ物の油が残ればついで料理になります。
ついで、人参 れんこんなども揚げて こちらは薄味のプロだしに付け込めば さらに家事貯金できますね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ナスのたいたん(煮びたし@夏は冷やして) ナスのたいたん(煮びたし@夏は冷やして)
揚げずに簡単ヘルシー。ナスにお出汁がしみしみ~♪基本の焼き浸し。夏は冷やして、秋はあっためて美味い。作り置きにも 草カワセミ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18849898