ぶりの香味みそ焼き

ゆりちょこ☆
ゆりちょこ☆ @cook_40042491

にんにくとしょうがの風味が食欲そそる♡
この味噌ダレだけでご飯何杯も食べられちゃう♡
魚嫌いさんもお墨付きのレシピ♡
このレシピの生い立ち
ぶりと言えば…照り焼き!ぶり大根!くらいしか思いつかなかったのですが、サバの味噌煮の要領で、味噌ベースでアレンジを加えて出来たのがこのレシピです♡
臭みを消すために加えたにんにく、しょうがもいいアクセントになりました♡♡♡

ぶりの香味みそ焼き

にんにくとしょうがの風味が食欲そそる♡
この味噌ダレだけでご飯何杯も食べられちゃう♡
魚嫌いさんもお墨付きのレシピ♡
このレシピの生い立ち
ぶりと言えば…照り焼き!ぶり大根!くらいしか思いつかなかったのですが、サバの味噌煮の要領で、味噌ベースでアレンジを加えて出来たのがこのレシピです♡
臭みを消すために加えたにんにく、しょうがもいいアクセントになりました♡♡♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ぶり 2切れ
  2. ♡塩 ひとつまみ
  3. ♡酒 大2
  4. 片栗粉 適量
  5. 適量
  6. ★味噌 大2
  7. ★砂糖 大1
  8. ★みりん 大1
  9. ★酒 大4
  10. ごま 小2
  11. ★にんにく 小1/2
  12. ★しょうが 小1/2

作り方

  1. 1

    ぶりに♡の調味料(塩、酒)を全体にかけ臭みを抜く(10分程度)
    →キッチンペーパーで水気を取る。

  2. 2

    ポリ袋にぶりと片栗粉をいれ
    ぶりに満遍なく片栗粉をまぶす。

  3. 3

    ★の調味料を合わせておき、味噌のダマがなくなるまでよく混ぜておく。

  4. 4

    フライパンに油をひき、中火でぶりを焼く。
    片面に焼き色がついたらひっくり返し、蓋をしてもう片面も焼いていく。

  5. 5

    両面に焼き色がついたら★の調味料をまわしかけ、ぶり全体に絡ませて完成♡

コツ・ポイント

★ぶりが焦げるのが心配な方はフライパンの上にクッキングシートをひいて焼いてください♡
また魚をひっくり返して蓋をする前に、クッキングシートの下に少量の水を入れて蒸し焼きにするとふっくら仕上がります♡
★ぶり以外の魚、お肉にも合います♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆりちょこ☆
ゆりちょこ☆ @cook_40042491
に公開
料理をしたい!と思う原動力は好きな人の笑顔が見たいから♡管理栄養士の資格を活かして美味しい料理で心も身体も健康に♡をコンセプトにしています(*^^*)得意料理は和食*ここに載せているレシピは旦那様から太鼓判を押されたものばかり♡美味しい料理は家庭も円満にします♡
もっと読む

似たレシピ