糸島産《つまんでご卵》de餡かけ茶碗蒸し

柚子ぽんずキッチン
柚子ぽんずキッチン @cook_40070517

糸島産の美味しい卵、《つまんでご卵》を使って餡かけ茶碗蒸しを作りました!
このレシピの生い立ち
糸島産の美味しい卵を使って簡単な一品をつくりました!目の細かいこし器を使うと、卵がなめらかになります♪蒲鉾や三つ葉を添えて、お好みでアレンジしてくださいね♡

糸島産《つまんでご卵》de餡かけ茶碗蒸し

糸島産の美味しい卵、《つまんでご卵》を使って餡かけ茶碗蒸しを作りました!
このレシピの生い立ち
糸島産の美味しい卵を使って簡単な一品をつくりました!目の細かいこし器を使うと、卵がなめらかになります♪蒲鉾や三つ葉を添えて、お好みでアレンジしてくださいね♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 4個
  2. 出汁 100cc
  3. かにかま 適量
  4. 銀杏 適量
  5. ◆餡
  6. 出汁 100cc
  7. 片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    殻を割った卵をボウルに入れて、よくときます。

  2. 2

    溶き卵にだし汁を入れてよく混ぜます。

  3. 3

    かにかまを食べやすいサイズに切り、銀杏と一緒に器にいれます。

  4. 4

    器に溶き卵とだし汁を流しいれます。

  5. 5

    鍋にお湯を張り、器の半分くらいに水を入れ蓋をし、弱火で10分蒸します。

  6. 6

    ◆餡つくり/小鍋にだし汁を入れて弱火で火をかけます。

  7. 7

    沸騰したら、だし汁で溶いた片栗粉を、混ぜながら入れます。

  8. 8

    ほどよくとろみができたら完成。

  9. 9

    粗熱をとった茶碗蒸しの上に、餡を入れて、冷まして出来上がりです。

コツ・ポイント

卵をよく混ぜること。餡はお湯が沸騰してから弱火でじっくり蒸すことです。中央まで火が通らなくても、余熱をうまくつかってプルプルに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
柚子ぽんずキッチン
に公開
国・地域・生産者・企業・消費者をレシピやイベントで結ぶフード・イベントコーディネーター。NHKさんからも取材頂きました♪(^^)また、企業内で食育サロン《柚子ぽんず♪キッチン》《いろは》を主宰。簡単に出来て美味しいお料理を日々研究中*(◍•ڡ•◍)♬『美味しい・楽しい・幸せ♪な笑顔溢れる食卓』をコンセプトに、愛されイチコロ料理を作ります。
もっと読む

似たレシピ