里いも(えび芋)の煮しめ白だし風〜

とも#Kitchen @cook_40069221
えび芋か大きめの里いもで、あっさりとした味付けの煮物です。
このレシピの生い立ち
実家の母が作った大きな里いも?えび芋かな?新鮮野菜なので、素材を活かして、シンプルな味の煮しめにしてみました。
里いも(えび芋)の煮しめ白だし風〜
えび芋か大きめの里いもで、あっさりとした味付けの煮物です。
このレシピの生い立ち
実家の母が作った大きな里いも?えび芋かな?新鮮野菜なので、素材を活かして、シンプルな味の煮しめにしてみました。
作り方
- 1
えび芋または大きめの里いもは
皮をむいて、乱切りにして
塩をまぶして
ヌメリをとります。 - 2
さらに塩をしたまま下茹でします。
里いも独特のヌメリがでてくるので
優しく水でヌメリを洗い流します。 - 3
えび芋を鍋に入れて
ヒタヒタより気持ち多めに
水を入れ火にかけます。 - 4
沸騰してきたら
白いアクをすくいながら
砂糖を入れて暫く煮ます。
5分くらい煮たらほんだしを
入れて中火で煮ます。 - 5
さらに5分くらい煮たら
薄口しょうゆ、みりんを入れて
アルミホイルの落し蓋をして
弱火でコトコト煮ます。 - 6
煮汁が少し残っているくらいで
塩を少しふり、火を止めて
冷まします。 - 7
食べる直前に火にかけて
出来上がりです。
コツ・ポイント
えび芋がオススメですが、里いもでも大丈夫です。仕上げに塩をふるのがポイントです。
味をまとめてくれます。忘れずに!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18962110