ストックで時短&簡単♪あんかけ焼きそば

harushot
harushot @nana_andteam

忙しいランチにオススメ☆
ストックの味付き細切り肉を使えば、調味料も洗い物も少なくて済みます♪
こうばしい麺が最高✨

このレシピの生い立ち
ランチにあんかけ焼きそばが食べたくて……素早く作れるよう、工夫しました♪

ストックで時短&簡単♪あんかけ焼きそば

忙しいランチにオススメ☆
ストックの味付き細切り肉を使えば、調味料も洗い物も少なくて済みます♪
こうばしい麺が最高✨

このレシピの生い立ち
ランチにあんかけ焼きそばが食べたくて……素早く作れるよう、工夫しました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 焼きそば麺 2玉
  2. サラダ油 小さじ1
  3. しめじ 1株
  4. ピーマン 2個
  5. 味付け豚薄切り肉 250g
  6. 60cc
  7. 片栗粉 小さじ1と1/2
  8. 丸鶏ガラスープ 小さじ1

作り方

  1. 1

    焼きそばを袋のまま揉みほぐす

    フライパンにサラダ油をひき、焼きそばを広げて焼く

    焼き色を付けるため、あまりさわらない

  2. 2

    しっかり焼き色が付いたら、ひっくり返す

    両面パリパリになるまで、じっくり焼く

  3. 3

    ピーマンのヘタと種を取り、細切りにする

  4. 4

    しめじの石付きを切り落とし、バラバラにほぐす

  5. 5

    フライパンに、細切りにした味付け豚薄切り肉(レシピID 19093576)を漬けダレごと入れ、火を点ける

  6. 6

    豚肉の色が白っぽく変わり、しっかり火が通ったら、しめじを加え、炒め合わせる

  7. 7

    ピーマンを加え、さっと炒め合わせる

  8. 8

    小さな器に水、片栗粉、丸鶏ガラスープを入れて、よく混ぜる

    フライパンに回し入れ、菜箸でかき混ぜながら、2分程加熱する

  9. 9

    しっかりとろみがついたら、あんかけの出来上がり♪

  10. 10

    皿に焼きそばをのせ、上からあんかけをかけたら 完成♪

コツ・ポイント

焼きそばに焼き色がつくまで時間がかかるので、調理の最初に焼き始めるようにしてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
harushot
harushot @nana_andteam
に公開
子どもたちがいつか自分でお料理を作るときの参考になればと思い、レシピを載せています☺圧力鍋は朝日軽金属の旧モデルを使っています♪鍋やフライパンも、主に朝日軽金属のものを使っています♪マルちゃんの昆布だし、桃屋のきざみにんにく、ヤマサ昆布つゆ、トキワのべんりで酢 大好きです♥コメントをいただいても、パソコンがないので返信できません(>_<)すみませんm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ