甘夏のマーマレード

らおぱんだ
らおぱんだ @cook_40211402

毎年作る我が家のマーマレード、果肉たっぷりで好評ですよ。
このレシピの生い立ち
低農薬で安心して皮まで使える「きばる」の甘夏が手に入る時期に、毎年マーマレード作りをしてきましたが、やっとこの分量・作り方に落着き、覚書としたくて。

甘夏のマーマレード

毎年作る我が家のマーマレード、果肉たっぷりで好評ですよ。
このレシピの生い立ち
低農薬で安心して皮まで使える「きばる」の甘夏が手に入る時期に、毎年マーマレード作りをしてきましたが、やっとこの分量・作り方に落着き、覚書としたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り易い分量
  1. 夏みかん 4個
  2. グラニュー糖 実と皮を合わせた重さの60%

作り方

  1. 1

    1.甘夏みかんをお湯でよく洗い、縦6等分にして実と皮を分ける

  2. 2

    2.実は袋から取り出して、重さを計る。

  3. 3

    3.種と袋は捨てずに小鍋に入れ、水をひたひたに加え煮る⇒こしてペクチン液を80㏄位とっておく。

  4. 4

    4.皮(約2個分)は白いワタを包丁で薄く削ぎ取り、2~3mm幅のせん切りにする。(なるべく薄い方が食感が良い)

  5. 5

    5.せん切りした皮をボールに入れ水でもみ洗い(2~3回)してざるにあげ、水を切る。

  6. 6

    6.5をホーロー鍋に入れ、水をひたひたに加え強火で煮て、ゆでこぼしを3回繰り返してアクと苦みを除く。⇒絞って重さを計る

  7. 7

    7.ホーローの鍋に実とゆでた皮、グラニュー糖を入れ、30分~1時間おいてグラニュー糖をなじませる。

  8. 8

    8.7を火にかけ、中火で30~40分、途中でアクを除きながら煮る。

  9. 9

    9.ペクチン液を加え、とろみが出るまで煮詰める。
    冷えると固まるので、少し汁気がある状態で火を止めると良い。

  10. 10

    余った皮はピールを作るなどして利用。

コツ・ポイント

袋と種を捨てずにペクチン液をとる。
あまり煮詰めすぎないこと。水を入れたコップにスプーンの先でさました液を垂らして、糸を引くように落ちていけばOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
らおぱんだ
らおぱんだ @cook_40211402
に公開

似たレシピ