野菜とレンズ豆の食べるスープ

猫柳商店
猫柳商店 @cook_40060416

具沢山で身体に優しいスープです♫
このレシピの生い立ち
深夜帰りの旦那君の為に、なるべく調味料を沢山入れない、身体に優しく満足感のある具沢山スープを日々模索中。。♡

野菜とレンズ豆の食べるスープ

具沢山で身体に優しいスープです♫
このレシピの生い立ち
深夜帰りの旦那君の為に、なるべく調味料を沢山入れない、身体に優しく満足感のある具沢山スープを日々模索中。。♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり2人分
  1. 玉葱 小2個位
  2. 人参 小1/2本位
  3. しめじ(ヒラタケ) 1株位
  4. ハム(ボンレス) 2枚位
  5. ●岩塩 ミルで4ゴリゴリ位
  6. ピーマン 1個位
  7. レンズ豆 大さじ2杯位
  8. 水(浄水) 900g
  9. ★クミンシード ひとつまみ
  10. ★国産にんにく(みじん切り) 大1/2片
  11. ★生姜(みじん切り) 大2枚位
  12. オリーブオイル(炒め用) 大さじ2杯
  13. ■鶏がらスープの素 小さじ1杯
  14. ■美味しい塩 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    玉葱・人参・しめじ・ハム・ピーマンは全て1センチ角に切りそろえる。
    ザルでレンズ豆をサッと洗う。

  2. 2

    鍋に★を全て入れ極弱火で香りが出るまで熱する。

  3. 3

    いい香りが出たら中弱火にし●を全て入れ、木ベラでまんべんなく炒める。弱火にして蓋を閉め、野菜を蒸らす。時々開けて混ぜる。

  4. 4

    中の玉葱が透明になってきたら水を加え強火で煮る。
    沸騰したらアクを取り、レンズ豆と■を加え中火で10分ほど煮る。

  5. 5

    後半1~2分でピーマンを加え、味見をして完成♫

コツ・ポイント

●鍋はルクルーゼを使用しています。
●工程「2」野菜を蒸らすと旨味がUPします。
●クミンの香り・香味オイル・岩塩で蒸された野菜の旨味でコクのある仕上がりになります。
●レンズ豆の他に、押し麦や大豆の水煮でも美味しく出来ます♫

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
猫柳商店
猫柳商店 @cook_40060416
に公開
☆猫柳商店のまかない用キッチン☆湘南潜伏中。仲良し夫婦と2匹の猫達との楽しくてグルメな日々♪皆さんの素敵レシピに毎日感謝してます☆旦那君お得意のお魚料理等もレシピ化してゆきたいです。レシピは適宜改良・追加してゆきます。神奈川同盟№12キジトラ猫の会№43
もっと読む

似たレシピ