魚焼きグリルde 塩麹で柔らか焼き豚

エコトクくん
エコトクくん @cook_40176536

塩麹で漬けこんで、柔らかい焼き豚をつくりました。魚焼きグリルで焼くので、余分な脂も落ちてヘルシー。焼き時間も10分程度。
このレシピの生い立ち
クッキングSパパさんの焼き豚をアレンジしました。こちらが素レシピ→https://cookpad.wasmer.app/recipe/837298
塩麹で事前に漬けこむと、お肉が柔らかくなり、ジューシーさが増します。本格的だったので、私は簡単にしました。

魚焼きグリルde 塩麹で柔らか焼き豚

塩麹で漬けこんで、柔らかい焼き豚をつくりました。魚焼きグリルで焼くので、余分な脂も落ちてヘルシー。焼き時間も10分程度。
このレシピの生い立ち
クッキングSパパさんの焼き豚をアレンジしました。こちらが素レシピ→https://cookpad.wasmer.app/recipe/837298
塩麹で事前に漬けこむと、お肉が柔らかくなり、ジューシーさが増します。本格的だったので、私は簡単にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ロース豚肉ブロック(トンテキ用の厚めの肩ロースを使いました) 400g
  2. 塩麹 大さじ2杯
  3. 醤油 大さじ2杯
  4. みりん 大さじ3杯
  5. 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    肩ロースブロックに塩麹を塗ります。1晩冷蔵庫に入れて漬けこみます

  2. 2

    塩麹を洗い落とし、醤油、みりん、酒で、漬けこみます。

  3. 3

    しみ込んだところで、魚焼きグリルで、中火10分(エコトクくんを使った場合)焼きます。(水を入れるタイプのグリルは15分)

  4. 4

    焦げ目がついて、中まで火が通ったら完成。

コツ・ポイント

塩麹で1晩漬けこむこと。火力は中火でじっくり焼くこと。
強火にすると表面だけ焦げて中まで火が通りません。エコトクくんを使うと副射熱で焼きあげるから、中まで火が通りやすくなります。落ちた焼き汁も吸収してくれるので、掃除もしなくて良くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
エコトクくん
エコトクくん @cook_40176536
に公開
私は「エコトクくん」の開発者です。魚焼きグリル料理を紹介したいと思ってます。グリル料理はフライパンと違って油を使わないからヘルシーな料理が簡単にできるんですよ♪最近食べなくなった魚・・・魚 魚♪魚を食べると~ガスグリルだと直火だから、魚も表面はパリッと、中はふっくら。しかも、臭みも少なくなるんです。魚焼きグリル料理を極めてみたいと思います。
もっと読む

似たレシピ