ドライトマトとチーズの赤ワインケーキ

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

煮詰めた赤ワインをパウンドケーキ生地に混ぜ込み、プロセスチーズを中に散りばめた濃厚なパウンドケーキ。上にドライトマトを。
このレシピの生い立ち
赤ワインを煮詰めるブーム。ケーキにも進出。中にチーズも入れて、赤ワインとチーズの組み合わせに。どっしりとしたタイプのパウンドケーキで、チーズの濃厚さとケーキの重厚感がコーヒーや紅茶に、あと赤ワインにも合いますねー。

ドライトマトとチーズの赤ワインケーキ

煮詰めた赤ワインをパウンドケーキ生地に混ぜ込み、プロセスチーズを中に散りばめた濃厚なパウンドケーキ。上にドライトマトを。
このレシピの生い立ち
赤ワインを煮詰めるブーム。ケーキにも進出。中にチーズも入れて、赤ワインとチーズの組み合わせに。どっしりとしたタイプのパウンドケーキで、チーズの濃厚さとケーキの重厚感がコーヒーや紅茶に、あと赤ワインにも合いますねー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1台分
  1. 赤ワイン 320g
  2. バター 80g
  3. 薄力粉 100g
  4. (Lサイズ) 2個
  5. 砂糖 80g
  6. CO−OP カマンベールチーズ入りプロセスチーズ 3個
  7. ドライトマト 25g
  8. ピザ用チーズ 35g

作り方

  1. 1

    薄力粉をふるっておく。卵を室温にもどしておく。
    オーブンを程よい所で180度に温めておく。

  2. 2

    赤ワインを鍋に入れて中火で煮詰めて、20gになるまで煮詰めたら、バターを入れて溶けないようであれば弱火にかけて溶かす。

  3. 3

    ボウルに卵を割り入れて溶きほぐして、砂糖を入れて泡立て器で、ただひたすらに横一文字で手早く動かして泡立てていく。

  4. 4

    卵の状態が最初は、ドロドロ→泡が立って来てサラサラ→もったりとなるので頑張って泡立てていく。

  5. 5

    卵がもったりとしたら、その大さじ3を赤ワインバターに入れて混ぜ合わせておいて、卵の方に薄力粉を3回に分けて入れて混ぜる。

  6. 6

    卵を混ぜた赤ワインバターを入れて混ぜて、プロセスチーズをちぎって入れて混ぜる。パウンド型に流し入れる。

  7. 7

    180度に温めたオーブンに入れて30分焼いて、アルミホイルを乗せて5分焼いたら、ドライトマトとピザ用チーズを乗せる。

  8. 8

    ピザ用チーズが溶けて焼き色が付いたら焼き上がり♪
    熱々を食べるのもいいし、冷やして置いてからチーズをかけて焼いても♪

コツ・ポイント

赤ワインチーズパウンドケーキ
赤ワインの味というよりも旨みとして感じる程度。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ