ドライトマトとチーズの赤ワインケーキ

煮詰めた赤ワインをパウンドケーキ生地に混ぜ込み、プロセスチーズを中に散りばめた濃厚なパウンドケーキ。上にドライトマトを。
このレシピの生い立ち
赤ワインを煮詰めるブーム。ケーキにも進出。中にチーズも入れて、赤ワインとチーズの組み合わせに。どっしりとしたタイプのパウンドケーキで、チーズの濃厚さとケーキの重厚感がコーヒーや紅茶に、あと赤ワインにも合いますねー。
ドライトマトとチーズの赤ワインケーキ
煮詰めた赤ワインをパウンドケーキ生地に混ぜ込み、プロセスチーズを中に散りばめた濃厚なパウンドケーキ。上にドライトマトを。
このレシピの生い立ち
赤ワインを煮詰めるブーム。ケーキにも進出。中にチーズも入れて、赤ワインとチーズの組み合わせに。どっしりとしたタイプのパウンドケーキで、チーズの濃厚さとケーキの重厚感がコーヒーや紅茶に、あと赤ワインにも合いますねー。
作り方
- 1
薄力粉をふるっておく。卵を室温にもどしておく。
オーブンを程よい所で180度に温めておく。 - 2
赤ワインを鍋に入れて中火で煮詰めて、20gになるまで煮詰めたら、バターを入れて溶けないようであれば弱火にかけて溶かす。
- 3
ボウルに卵を割り入れて溶きほぐして、砂糖を入れて泡立て器で、ただひたすらに横一文字で手早く動かして泡立てていく。
- 4
卵の状態が最初は、ドロドロ→泡が立って来てサラサラ→もったりとなるので頑張って泡立てていく。
- 5
卵がもったりとしたら、その大さじ3を赤ワインバターに入れて混ぜ合わせておいて、卵の方に薄力粉を3回に分けて入れて混ぜる。
- 6
卵を混ぜた赤ワインバターを入れて混ぜて、プロセスチーズをちぎって入れて混ぜる。パウンド型に流し入れる。
- 7
180度に温めたオーブンに入れて30分焼いて、アルミホイルを乗せて5分焼いたら、ドライトマトとピザ用チーズを乗せる。
- 8
ピザ用チーズが溶けて焼き色が付いたら焼き上がり♪
熱々を食べるのもいいし、冷やして置いてからチーズをかけて焼いても♪
コツ・ポイント
赤ワインチーズパウンドケーキ
赤ワインの味というよりも旨みとして感じる程度。
似たレシピ
-
オレンジとくるみの赤ワインチョコケーキ オレンジとくるみの赤ワインチョコケーキ
濃厚でほろ苦いココア生地に赤ワインを煮詰めた重厚で芳醇な香りと味、刻んだチョコとドライオレンジを混ぜたチョコレートケーキ ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
ラム酒香る、りんごの赤ワインチーズケーキ ラム酒香る、りんごの赤ワインチーズケーキ
りんごの赤ワイン煮のバラののったケーキの中には、ラム酒とりんごの赤ワイン煮入りのチーズクリームがずっしり。ほろ苦いココア生地でロールしました。お酒のきいたちょっぴり大人!?なラム酒香る、りんごの赤ワインチーズケーキです。 yukaナッツ -
-
-
-
-
ドライトマト&クリームチーズカップケーキ ドライトマト&クリームチーズカップケーキ
混ぜてチンするだけの簡単カップケーキ。ドライトマトとクリームチーズの塩気がケーキの甘みと絶妙にコラボ。 紺田照の合法レシピ -
-
-
赤ワインケーキ(ロートヴァインクーヘン) 赤ワインケーキ(ロートヴァインクーヘン)
クリスマスに赤ワインケーキはいかがですか?大人リッチにしたいときはフルボディ、子供と楽しむときはミディアムと使い分け! ゆっこさん
その他のレシピ