♥基本のおいなりさん♥

ももぴそ
ももぴそ @cook_40216886

ちょっとの手間が
味が染みた
おいしい
おいなりさんになる
ポイントです(๑•̀ㅁ•́๑)✧

お弁当にも◎
このレシピの生い立ち
安い材料で豪華なお弁当にしたくて…(笑)

H27.2.25 6コ分→8コ分 油揚げ3枚→4枚に変更しました。

♥基本のおいなりさん♥

ちょっとの手間が
味が染みた
おいしい
おいなりさんになる
ポイントです(๑•̀ㅁ•́๑)✧

お弁当にも◎
このレシピの生い立ち
安い材料で豪華なお弁当にしたくて…(笑)

H27.2.25 6コ分→8コ分 油揚げ3枚→4枚に変更しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8コ分
  1. 油揚げ 4枚
  2. ☆醤油 大2
  3. ☆砂糖 大1.5
  4. ☆みりん 大1.5
  5. ☆出し汁 150ml
  6. ごはん 1合分
  7. ★酢 大2
  8. ★砂糖 大1.5
  9. ★塩 小1/3
  10. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かし
    油揚げを3分ほど茹でる。
    (油臭くなくなって
    味が染みやすくなります。)

  2. 2

    油揚げをざるにあげて
    木べらでぎゅっと押し付け
    水をしっかり切る。

  3. 3

    鍋に☆をすべて入れて
    沸騰したら
    油揚げを入れる。

  4. 4

    味のムラをなくすために
    途中ひっくり返しながら
    汁がなくなるくらいまで
    弱火で煮る。

  5. 5

    このくらい汁がなくなったら
    火を止めて
    粗熱をとっておく。

  6. 6

    酢飯を作る。
    炊きたてのごはんに
    ★をすべて入れて
    切るようにしゃもじで混ぜる。

  7. 7

    8等分して
    軽く握って
    稲荷あげに詰める。

  8. 8

    完成!

コツ・ポイント

水を切るときや
お揚げをひっくり返すときは
必ず木べらを使ってください!

お箸を使うと破れてしまう
危険があるので(>_<)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももぴそ
ももぴそ @cook_40216886
に公開

似たレシピ