作り方
- 1
ステーキ用の大根は2cm幅くらいに切って皮をむき、フライパンに水と顆粒だしと一緒に入れ、すっと竹串が刺さるまで煮る。
- 2
その間にしめじは割き、玉葱は細切り、ほうれん草(または小松菜)は5cm幅に切っておく。
大根もおろしておく。 - 3
①に竹串が刺さるようになったら、余っている汁を捨てバターを入れ焦げ目がつくまで焼く。
- 4
③が焼けたら皿に出し、同じフライパンに②の玉葱・しめじ・ほうれん草を炒める。
炒まったら③を出した皿に盛る。 - 5
④のフライパンに醤油を入れすぐ止める。
- 6
②の大根おろしを少し水気が残る程度に汁を切り⑤に入れ醤油を絡める。
- 7
⑥を④の大根ステーキに掛ければ出来上がり。
コツ・ポイント
■ステーキ用の大根に切り目を入れておくと味が染みやすくガス代の節約に!
■大根おろしが面倒または、おろし金がないという人などは③の焦げ目をつける時に大根に直接醤油をかけると良いですよ〜
■仕上げに大葉や青ネギなど乗せても美味しいですよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19077771