HB☆秋に✿黒ごま入り紫芋パン

反省堂書店(のぐち)
反省堂書店(のぐち) @cook_40052217
日本

香ばしくて素朴な味のテーブルブレッドです。1年のうちほんの一瞬しか出回らない秋の味覚を心ゆくまで楽しみましょう❤。

このレシピの生い立ち
私のレシピに,「見た目は悪いよ■紫芋の青い炊飯器ケーキ」(ID : 17636978)という本当に見た目が最悪なケーキのレシピがあります。そこで「コレ,成形パンにしたらどんな色になるの?」と,ハラハラドキドキしながら焼いてみました。

HB☆秋に✿黒ごま入り紫芋パン

香ばしくて素朴な味のテーブルブレッドです。1年のうちほんの一瞬しか出回らない秋の味覚を心ゆくまで楽しみましょう❤。

このレシピの生い立ち
私のレシピに,「見た目は悪いよ■紫芋の青い炊飯器ケーキ」(ID : 17636978)という本当に見た目が最悪なケーキのレシピがあります。そこで「コレ,成形パンにしたらどんな色になるの?」と,ハラハラドキドキしながら焼いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さいパン10個分
  1. 強力粉 280g
  2. ●砂糖 20g
  3. ●塩 3g
  4. ●バター 20g
  5. 牛乳 80cc
  6. 100cc
  7. ドライイースト 3g
  8. 紫芋 80g
  9. いりごま(黒) 大さじ2

作り方

  1. 1

    紫芋はよく洗い,皮付きのまま適当な大きさに切って茹でる。

  2. 2

    竹串がすっと通るぐらいに柔らかくなったら,ボールに移し,マッシャーで潰す。万が一潰しにくかったら,牛乳を少量加える。

  3. 3

    <ドライイーストの投入口がないHBの場合>
    パンケースに水を入れ,続いて小高い丘を作るように●と紫芋を入れる。

  4. 4

    最後にドライイーストを水に触れないように入れ,パン生地コースを選択してスイッチ・オン!

  5. 5

    途中で具入れブザーが鳴ったら,黒ごまを投入する。一次発酵までHBにお任せ♫。

  6. 6

    <ドライイーストの投入口があるHBの場合>
    パンケースに水を入れ,続いて●と紫芋を入れる。イーストは所定の場所へ。

  7. 7

    パン生地コースでスタート!ミックスコールが鳴ったら黒ごまを入れ,一次発酵までHBにやってもらう♪

  8. 8

    一次発酵終了時のパン生地。黒ごまの点々がかわいい❤。

  9. 9

    パンケースからパン生地を取り出し,軽くガス抜きをする。

  10. 10

    10分割しとじ目を下にして,固く絞った濡れ布巾をかぶせる。15分放置【ベンチタイム】

  11. 11

    ベンチタイム中(^^)zz。

  12. 12

    とじ目を上にして軽くガス抜きをする。丸めなおし,とじ目を下にして天板にのせて40℃のオーブンで30分放置【二次発酵】

  13. 13

    210℃に予熱したオーブンで,14分焼く(焼き時間は適宜加減してください)。

  14. 14

    <2013/10/30>
    タイトル変更,Topの写真を差し替えを行いました。

コツ・ポイント

★紫芋を茹でると,茹で汁が青い不気味な色になりますが,心配しなくて大丈夫です。
★黒いりごまは具入れブザー(ミックスコール)が鳴ってからパンケースに入れてください。はじめから入れてしまうと木っ端微塵に粉砕されて風味が落ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
反省堂書店(のぐち)
に公開
日本
横浜在住。皆さんの温かい激励のお陰で元気になりました。ただ今ロシア大使館の近くで楽しくしています。今度誰か根津美術館に連れて行って下さい。ハマスタは行きたくないなあ。たくさんの心のこもったつくれぽをありがとうございます😊❤「旧:反省堂書店(のぐち)」と同一人物です。
もっと読む

似たレシピ