鶏むね肉と蓮根の磯辺揚げ

和嫁T☆
和嫁T☆ @cook_40107196

辛子醤油で頂けば辛子蓮根風の海苔巻きあげです。
このレシピの生い立ち
胸肉、蓮根、豆腐が使いかけ中途半端に残ってたので海苔巻きあげにしてみました。シャキシャキ蓮根と椎茸が良いアクセントに(-´∀`-)

鶏むね肉と蓮根の磯辺揚げ

辛子醤油で頂けば辛子蓮根風の海苔巻きあげです。
このレシピの生い立ち
胸肉、蓮根、豆腐が使いかけ中途半端に残ってたので海苔巻きあげにしてみました。シャキシャキ蓮根と椎茸が良いアクセントに(-´∀`-)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 胸肉(塩麹に漬けたもの) 一枚(一口大にカット)
  2. 木綿豆腐 150㌘(軽く水切り)
  3. 蓮根 150㌘みじん切り
  4. 椎茸 2〜3枚みじん切り
  5. 片栗粉 大2
  6. ☆薄口醤油 小1
  7. ☆塩 ひとつまみ
  8. ☆コンソメ顆粒 小2
  9. ☆クミン(カレー粉でもOK) お好み
  10. のり 正方形二〜三枚
  11. 揚げ油 適量
  12. 適量
  13. 適量
  14. ●辛子 適量
  15. ●醤油 適量

作り方

  1. 1

    焼き海苔を八等分にカットする

  2. 2

    こんな感じ

  3. 3

    蓮根は酢水でアク抜きし、みじん切りにして耐熱容器へ。1センチ程の酢水を加えラップ無しで
    500wで3分レンジにかける

  4. 4

    レンジから出したらざるにあげ、水分を切っておく。(酢の匂いが気になる方は流水で洗って下さい)

  5. 5

    一口大に切った胸肉、軽く水切りした豆腐をフードプロセッサーにかける

  6. 6

    5をボールに移し水切りした蓮根と☆を加えて混ぜあわせる(豆腐の水切り具合で片栗粉と塩を増減して下さい。)

  7. 7

    揚げ油を温め、タネを海苔に巻きながら170〜180度で4分程度揚げる。

  8. 8

    揚げ過ぎない様に気をつけて泡が小さくなったら油から上げる

  9. 9

    バッドに上げてしっかりと油をきる

  10. 10

    皿に盛りつけて完成。今回は醤油と和辛子で辛子蓮根風を楽しみました

コツ・ポイント

海苔を巻いて油に入れる時火傷に注意!弱火でじっくり揚げればシットリ、中火で揚げればしっかりナゲット食感です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
和嫁T☆
和嫁T☆ @cook_40107196
に公開
夕食をタイムラインにあげるのが楽しみな主婦です。皆さんのレシピが困った時の献立のヒントになっています。自分も誰かの参考になれば良いなと思い始めました。 (*˙︶˙*)☆*°最近は去年産まれた息子の離乳食が始まり、まだまだゆっくり夕飯作ったり出来ないので掲載もタイムラインもすっかりご無沙汰ですがいずれまたゆっくりと復活したいと思います☆
もっと読む

似たレシピ