中華風?温麺(圧力鍋使用)

TOMOTORY @cook_40044618
ついつい、食べ過ぎ・飲み過ぎ…の時期到来。…『サッパリしたもの…』と思った、そんな時にいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
時短煮物の下拵えの最中、ついつい始めた賄いソバ…どことなく昔懐かしい「シナソバ(縮れていない麺でいただくあっさりスープの中華そば)」の風味に似ていたので、そのまま食卓に出してみたら…意外に好評。
と、いうわけで…そうめんよりひやむぎを推薦。
作り方
- 1
大根と鶏肉です。
…今回、鶏肉はお鍋用、切られたものを使用。 - 2
大根を、イチョウ切りに…好みですけど、できるだけ皮ごと食べる事を推薦しておきます。
- 3
②を圧力鍋の中に。
- 4
③の上に鶏肉を。
- 5
④に塩・コショウ・水を投入。
味加減は食する時に調整できるよう、薄めの方が無難です。
- 6
蓋をしっかり閉めて着火、加熱開始です。
注意:加圧方法はお鍋の説明書に従ってください。
- 7
15分ほど加圧加熱したら火を止め自然減圧をします。
写真の様になっていれば成功です。 - 8
⑦の行程中に湯を沸かし、ひやむぎを茹で、麺を水洗いして荒熱を除いておきます。
火傷には充分に注意です。
- 9
⑧のひやむぎ(麺)を水切りして器に盛ります。
- 10
⑦のスープと具を⑨によそえば出来上がり。
彩りに山椒やワケギなどを散らしても可です。 - 11
ちょっと、上品ぶってみました。
…精進料理風盛り付け? - 12
普段使い。
…賄い風盛り付け?
コツ・ポイント
特にありません。
大根と鶏の旨みを引き出せれば最高だと思います。
塩・コショウ加減は食する時に各自調整できるくらいが好いと思います。
加圧力:使用中の鍋は旧式で圧力カウンター等が付いておらず、加圧時の数値化ができない事をお詫びします。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19116342