カリッパリッ*ジューシー餃子

askant
askant @cook_40048833

急に思い立って初挑戦!
切って包んで焼くだけなので簡単でした。
材料はこれを基本にお好みで調節してください。
このレシピの生い立ち
初めての餃子作り☆意外と簡単でした!

カリッパリッ*ジューシー餃子

急に思い立って初挑戦!
切って包んで焼くだけなので簡単でした。
材料はこれを基本にお好みで調節してください。
このレシピの生い立ち
初めての餃子作り☆意外と簡単でした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30~40個
  1. 餃子の皮 2袋(24枚入り)
  2. 豚ひき肉 200g
  3. キャベツ 10枚
  4. ニラ 半束
  5. 長ねぎ 1本
  6. ☆にんにく 2片
  7. ☆しょうが 1片
  8. オイスターソース 小さじ2
  9. ひとつまみ
  10. ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    ☆の食材をみじん切りにする。

  2. 2

    キャベツはレンジで少し柔らかくしてから、みじん切り。
    最後に布巾でぎゅっと絞ります。

  3. 3

    すべての材料を入れて粘り気が出るまで混ぜ、ラップをして1時間ほど寝かせます。

  4. 4

    餃子の皮でタネを包みます。
    ボウルの中でタネを等分にし、ヘラ状のもので 取り分けると簡単です。

  5. 5

    油をひいて熱しておいたフライパンに餃子を並べ、コゲ色がついたら水(餃子の半分くらいの位置まで)を入れて蒸し焼きにします。

  6. 6

    その後もう一度油を回しかけるように入れ焼きます。 この作業で皮がパリッとするので、あとはお好みの硬さまで焼いてください。

  7. 7

    ♪オマケ♪

    翌日、余った餃子を余り野菜と一緒にしてスープ餃子にしました。
    (コンソメ味)

  8. 8

    ♪オマケ2♪

    更に余ったものは冷凍に。

    こちらの方がパリッと
    うまく焼けました。

コツ・ポイント

キャベツをたっぷり入れると硬くならずフワフワして美味しいです。

焼くときの最後のひと手間(作り方の6)が美味しくするポイントです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
askant
askant @cook_40048833
に公開
初めまして、始めました。
もっと読む

似たレシピ