鶏胸肉と薩摩芋の簡単トマトシチュー。

いつものシチューに飽きたらトマト味はいかが。フライパンとレンジの合わせ技であっという間に出来ちゃうスピードシチューです。
このレシピの生い立ち
半端に残ったトマト缶があったので、煮込まなくても煮込んだような濃厚シチューを作ってみました。
鶏胸肉と薩摩芋の簡単トマトシチュー。
いつものシチューに飽きたらトマト味はいかが。フライパンとレンジの合わせ技であっという間に出来ちゃうスピードシチューです。
このレシピの生い立ち
半端に残ったトマト缶があったので、煮込まなくても煮込んだような濃厚シチューを作ってみました。
作り方
- 1
人参は2〜3ミリ厚に切ってから銀杏切り。玉ねぎも同じくらいの大きさに切る。
- 2
キャベツはざく切り。
- 3
薩摩芋はよく洗って
3〜4ミリ厚に切り、水にさらす。(大きければ半月、もしくは銀杏切りにする) - 4
大きめの耐熱皿に1〜3の野菜を入れてラップをし、600wのレンジで4分加熱。
- 5
鶏肉は小さめの一口大に切り、塩、胡椒を振る。
- 6
フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉を炒める。(中火)
- 7
鶏肉の色が全体に白っぽくなったらレンジ加熱した野菜を加え、全体に油がまわるまで炒める。
- 8
全体に油が馴染んだら、小麦粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒める。
- 9
粉っぽさが無くなったら★の材料を全て加えてよく混ぜ、強火にする。
- 10
ぐつぐつ煮立ったら中火にし、全体を混ぜながら煮込む。
- 11
最初は白っぽいですがしだいにとろみがついて色濃くなってきます。
- 12
しっかりとろみがつき、薩摩芋に楊枝がすっと刺さるくらいになったら仕上げにチーズを加えて煮溶かす。
- 13
ブロッコリーは別茹でしておいて最後に加えると色よく仕上がります。
コツ・ポイント
勿論鍋で作ってもOKです。フライパンで作ると平たい分、鍋よりも熱源との接地面が広いので早く作れます。今回20cmのフライパンで作ったらギリギリの量だったのでもう少し大きいフライパンをおすすめします。入れる具材はお好みのもので作って下さいね。
似たレシピ
-
圧力鍋でとろっとろ!トマトシチュー 圧力鍋でとろっとろ!トマトシチュー
いつものトマトシチューにビールを加えてちょっと大人味に♪ビールのおかげでお肉がとろとろ、うまみもアップ!絶品です^^ shushutoi -
-
-
-
キャベツとソーセージのトマトシチュー キャベツとソーセージのトマトシチュー
キャベツがたっぷり!トマトのほどよい酸味とソーセージの旨味が後をひく、寒い日にピッタリの具沢山なシチューです♪ 聖☆ジャムおじさん -
-
その他のレシピ