肉汁滴る☆サクッとジューシィ!鶏の唐揚げ

shinke☆
shinke☆ @cook_40064422

衣サクサク、肉汁じゅわー!!この瑞々しい旨さの秘密を教えちゃう!砂糖と水(醤油)、衣の秘訣もここにあり。唐揚げの決定版!
このレシピの生い立ち
人生は浪花節だけど、唐揚げだよ、やっぱり。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏もも肉 300g
  2. 砂糖(きび砂糖使用) 大さじ1
  3. ○醤油 大さじ4
  4. ○水 大さじ6
  5. すりおろし生姜 小さじ1
  6. すりおろしニンニク 小さじ1/3
  7. 薄力粉 大さじ4
  8. 片栗粉 大さじ2
  9. カレー粉 小さじ1
  10. 塩胡椒 小さじ1/2
  11. 揚げ油(サラダ油やピュアオリーブオイルなど) 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は8等分程度に切ったらビニール袋に入れて、砂糖を加えて揉みます。

  2. 2

    揉んでも破けない、
    ちょっとやそっとじゃ破れない心を持った頼りになるビニール袋を用意しましょう。

  3. 3

    1にすりおろし生姜、すりおろしニンニクを加えてさらに揉み、○を加えたら軽く揉んで混ぜ、冷蔵庫で15分〜30分寝かせます。

  4. 4

    砂糖を最初に加えることでお肉を柔らかくし、
    お水を加えてこのお水を鶏肉にグゥ〜っと吸ってもらいます。

  5. 5

    その間に大きめのビニール袋に衣の材料を合わせ、
    良く混ぜます。
    空気を入れて膨らませて混ぜると上手くいきます。

  6. 6

    それでも時間が余ったのでお片づけしておいたり
    味噌汁を作ったり。

  7. 7

    時間が経ったらビニール袋の中の水分を切り、
    5の衣のビニール袋に入れて塗しつけます。

  8. 8

    鍋に2センチくらいの油をひき、
    中火で熱し、揚げます。

  9. 9

    中まで火が通ったようなら一旦上げて、
    もう一度強火で揚げて
    2度揚げするとよりカラッとします。

  10. 10

    出来上がりです!
    衣に片栗粉も使っているので、
    時間が経ってもサクサク。

コツ・ポイント

砂糖と水(醤油)の組み合わせで巷で話題になったブライン液の効果があると思われます。驚きの柔らかさと瑞々しさをお試しアレ!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

shinke☆
shinke☆ @cook_40064422
に公開
*食いしん坊による食いしん坊の為のズッコケ脱線レシピ*HARApeco-GOHANhttp://s.ameblo.jp/shinkeyukiko?frm_id=v.jpamebloメインおかずから副菜、おつまみ・おやつまで 私の日常に繰り広げられるズッコケっぷりを織り交ぜてご紹介しています。得意技は妄想。必殺技は思い込み。
もっと読む

似たレシピ