レンジで白和え

cookpig @cook_40107668
作ってみたら意外と簡単♪
少し頑張れるときに、ぜひ作ってみてください!
このレシピの生い立ち
「水切りは簡単なのね!」と気付いたので掲載しました。
レンジで白和え
作ってみたら意外と簡単♪
少し頑張れるときに、ぜひ作ってみてください!
このレシピの生い立ち
「水切りは簡単なのね!」と気付いたので掲載しました。
作り方
- 1
豆腐を手で荒くつぶし、耐熱容器に入れ、500Wのレンジで3分チン。
※ラップはしない。 - 2
豆腐をザルに移して放置。
※水切りします。 - 3
人参は千切り、青菜は食べやすい大きさに切る。
- 4
人参と青菜を500Wで1分チン。
- 5
人参と青菜をさっと洗い、しっかり搾る。
※水切りが大切です。 - 6
豆腐を手でギュっと握ってから、ボールに入れる。
※念のためです。水切りが大切です。 - 7
味付けの材料をボールに入れ、泡立て器で好みの滑らかさになるまでつぶす。
※味見して薄かったら醤油を+。 - 8
人参と青菜をボールに入れ、箸かスプーンで混ぜる。
- 9
できあがり♪
コツ・ポイント
青菜は色々なものがあります。
小松菜、ほうれん草、大根菜、水菜、かいわれ菜など…
似たレシピ
-
-
-
小松菜の白和え 隠し味はクリームチーズ! 小松菜の白和え 隠し味はクリームチーズ!
ほうれん草が高い! ので、小松菜と少し残ってしまった人参、豆腐1パックを使って白和えを作ってみました。クリームチーズのコクと爽やかさをプラスして♪ NECOROB -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19193517