油芯菜のオイスターソース炒めニンニク風味
今が旬!油芯菜はこんな感じで
このレシピの生い立ち
最近よく農協で見かける油芯菜。初めて料理してみました
作り方
- 1
ニンニクは細かく刻んでおく。
油芯菜は洗って食べやすい大きさに切る。 - 2
強火で温めたフライパンにニンニクを入れる。
- 3
ニンニクがほんのり茶色く色づき、香りが漂ってきたら油芯菜の茎の部分をフライパンに投入。そこへ中華味を少々ふりかける。
- 4
油芯菜の茎の部分から水分が出てきたら葉の部分を入れ、オイスターソースを回し入れる。
- 5
葉の部分がしんなりしてきたら出来上がり!
コツ・ポイント
油芯菜は茎の部分が太いので茎の部分から炒めた方が良さそうです
似たレシピ
-
-
-
-
-
お弁当に!菜味夏(葉物野菜)の中華風炒め お弁当に!菜味夏(葉物野菜)の中華風炒め
新野菜「菜味夏(なみか)」が発売されました。お値段も安いので今後役立ちそうです!ほうれん草や小松菜、チンゲン菜でも♫♬ 明日香のママ -
ゆーまい菜(油麦菜)のベーコン炒め ゆーまい菜(油麦菜)のベーコン炒め
ゆーまい菜(油麦菜)って炒めると香りがいいの~!珍しくてなかなか手に入らないかもしれないけど見つけたら作ってみて下さい♪ tori主婦 -
-
-
大葉油麦菜(ユーマイサイ)炒め 大葉油麦菜(ユーマイサイ)炒め
大葉油麦菜(ユーマイサイ)を使った、最も基本的なにんにく炒めです。大葉油麦菜の葉の上部1/3はサラダに使用。下2/3は軸が固いので炒めた。 Gonbao -
油麦菜(ユーマーツァイ)と豚肉の炒めもの 油麦菜(ユーマーツァイ)と豚肉の炒めもの
中国南部が主産地の油麦菜(和名:ムギレタス)。レタスのような味ですが、硬めなので加熱調理に向いています♪ たねー’s -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19199685