牛蒡、蓮根、人参の手作りふりかけ

guzavie
guzavie @cook_40127434

若くて柔らかい根菜を1㎜角(位のつもり)に切ってふりかけにしてみました。小さいのにしっかりした歯ざわりが気持ちいいです。

このレシピの生い立ち
松前漬けを作りながら思いつき同時進行で作りました。なんだかどこかの郷土料理にありそうな、土臭くて懐かしい味がします。

牛蒡、蓮根、人参の手作りふりかけ

若くて柔らかい根菜を1㎜角(位のつもり)に切ってふりかけにしてみました。小さいのにしっかりした歯ざわりが気持ちいいです。

このレシピの生い立ち
松前漬けを作りながら思いつき同時進行で作りました。なんだかどこかの郷土料理にありそうな、土臭くて懐かしい味がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 昆布 少々(無くても)
  2. スルメ 少々(無くても)
  3. 日本酒 大匙1杯強
  4. 牛蒡 40g
  5. 人参 30g
  6. 蓮根 30g
  7. 生姜 1かけ
  8. 炒め油(オリーブ油使用) 適量
  9. 味醂 大匙1杯
  10. 醤油 大匙1杯
  11. 塩蔵青唐辛子レシピID : 19671643 少々
  12. 白胡麻 少々
  13. ※昆布、スルメの代わりに昆布だし代用可能です。

作り方

  1. 1

    昆布とスルメを1㎜角に切ります。

  2. 2

    1に日本酒大匙1杯強を入れて柔らかくしておきます。(半日位)

  3. 3

    根菜類は汚れをおとして洗います。
    皮ごと使います。

  4. 4

    3を1㎜角に切ります。生姜も同様に切ります。

  5. 5

    フライパンにオイルと生姜を入れて弱火にかけ香りが出たら3を入れて炒めます。

  6. 6

    2を全部入れて炒め、味醂、醤油で調味します。味を確認して火を止めます。

  7. 7

    白胡麻と、青唐辛子の輪切りをふりかけました。
    山椒をかけてもいいと思います。

コツ・ポイント

人参、牛蒡、レンコンみんな、柔らかかったので、炒める時間は少なくしました。食べてみて調整します。
どうでもいいのですが、みじん切りではなく、小さい賽の目切りにしました。
切れる包丁を使わないと危険です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ