つくねの照り焼き

あめ@もか
あめ@もか @cook_40155815

やわらかめの食べやすい生地です。
このレシピの生い立ち
大豆のお肉モニター当選したのでつくってみました。

つくねの照り焼き

やわらかめの食べやすい生地です。
このレシピの生い立ち
大豆のお肉モニター当選したのでつくってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15~20個分くらい
  1. 大豆のお肉ミンチタイプ) 水切って1パック
  2. 鶏ひき肉 100g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 中半分
  4. 豆腐(絹でも木綿でも) 100g
  5. パン粉 1カップ
  6. マヨネーズ 大1
  7. 卵白 1つ分
  8. こしょう 少々
  9. 一つまみ
  10. チューブ生姜 5mm程度
  11. ★しょうゆ 大2
  12. ★みりん 大2
  13. ★砂糖 大1
  14. ★酒 大3
  15. 卵黄(つけて食べる) 1個分

作り方

  1. 1

    今回は大豆のお肉をつかいましたが大豆の代わりにひき肉200gでもおkです。

  2. 2

    大豆のお肉の場合はざる等で水気をきります。

  3. 3

    玉ねぎはみじん切りにし、お豆腐も水切りしておく。

  4. 4

    ★を混ぜ合わせ、タレをつくっておく。

  5. 5

    ★以外のすべてをまぜあわせ、ねばりがでるまでこねこねする。水分が多いようならパン粉を足して調節。

  6. 6

    フライパンに油(分量外)をひき、温めてからスプーンなどで並べていく。

  7. 7

    両面焼き色ついたら3のタレをかけて水分をとばし、絡めてできあがり♪

  8. 8

    お好みで卵黄をつけてお召し上がりください^^

  9. 9

    サンドイッチにレタスとはさんでもおいしいです^^

コツ・ポイント

玉ねぎ、豆腐の水分はしっかり切ってください。それでも多いようでしたらパン粉で調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あめ@もか
あめ@もか @cook_40155815
に公開
東京で育ち、今は千葉。         絵を描いてました。基本、作ることがスキ♪       横着もので簡単料理がスキ。ネパールのお店で働いていました。居酒屋でも。 食べることがスキです。ただいま将来の為に花嫁修業も兼ねて勉強中。      
もっと読む

似たレシピ