【健康】ルウなし簡単カレー風トマトチキン

武蔵野市
武蔵野市 @musashino_kitchen

市販のルウで作るカレーは脂質や塩分が多め。ルウを使わずに、脂質や塩分を抑え、さっぱりとしたカレー風に仕上げました。
このレシピの生い立ち
健康づくりを応援する「健康づくり人材バンク」の管理栄養士が考案した、生活習慣病予防レシピです。
レシピ提供:公益財団法人武蔵野健康づくり事業団 健康づくり支援センター

【健康】ルウなし簡単カレー風トマトチキン

市販のルウで作るカレーは脂質や塩分が多め。ルウを使わずに、脂質や塩分を抑え、さっぱりとしたカレー風に仕上げました。
このレシピの生い立ち
健康づくりを応援する「健康づくり人材バンク」の管理栄養士が考案した、生活習慣病予防レシピです。
レシピ提供:公益財団法人武蔵野健康づくり事業団 健康づくり支援センター

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 鶏もも肉(皮なし 275g
  2. 純カレー粉(A) 大さじ1
  3. 玉ねぎ 大2個(420g)
  4. 油(A) 大さじ1/2
  5. トマトジュース(無塩) 600mℓ
  6. 固形コンソメ 1個
  7. 純カレー粉(B) 大さじ1/2
  8. 油(B) 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大にし、カレー粉 (A)と一緒にビニール袋に入れて、カレー粉を鶏肉にもみ込み、冷蔵庫に(出来れば)一晩おく。

  2. 2

    玉ねぎを薄切りにする。

  3. 3

    鍋を熱して油(A)をひき、①の鶏肉を焼く。火が通ったら鶏肉をいったん取り出す。

  4. 4

    鶏肉を取り出した鍋に油(B)を足し玉ねぎを炒める。玉ねぎは透き通る(カサが半分になるくらい)まで良く炒める。

  5. 5

    ⑤④に鶏肉を戻し入れ、トマトジュース、コンソメ、カレー粉(B)を加え、中火で8分ほど煮込んで出来上がり。

  6. 6

    【エネルギー171kcal,脂質5.8g,塩分0.6g,食物繊維2.8g(1人分)】

  7. 7

    市販のカレールウを利用すると、脂質は12.4g、食塩2.2g程度になります。

コツ・ポイント

ルウを使わないので物足りないと感じる方にはピクルスやらっきょうなど酸味のある付け合せを少しプラスすると、塩分を抑えながら味にアクセントがつきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
武蔵野市
武蔵野市 @musashino_kitchen
に公開
<レシピの絞り込み検索方法>武蔵野市公式キッチントップ画面の検索ボックスにキーワードを入れると、絞り込み検索ができます。スマホの場合は🔍をクリックすると検索ボックスが表示されます。PCの場合は、「レシピをすべて見る」をクリックすると検索ボックスが表示されます。<キーワード一覧>学校給食 保育園給食 保育園おやつ 離乳食 幼児食 妊娠中から産後 高齢者 食品ロス 健康 カルシウム 楽チン 地産地消 エコ 和食 野菜 野菜+ミルク食生活が楽しく豊かになるようなレシピを、毎月発信しています。レシピは市の栄養士監修。どれも美味しいレシピです。ぜひ作ってみてください。
もっと読む

似たレシピ