【農家のレシピ】中華春雨サラダ

FarmersK
FarmersK @cook_40042549

我が家の春雨サラダは、春雨にしっかり味がついています。夏には「冷やし中華」がわりに食べることもあるんですよ。
このレシピの生い立ち
この春雨サラダは調味料などを色々変えてみたりして完成したものです。

【農家のレシピ】中華春雨サラダ

我が家の春雨サラダは、春雨にしっかり味がついています。夏には「冷やし中華」がわりに食べることもあるんですよ。
このレシピの生い立ち
この春雨サラダは調味料などを色々変えてみたりして完成したものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春雨 50g
  2. ハム又はベーコン(千切り) 50g
  3. きくらげ(水で戻して千切り) 1個
  4. 白ごま 大さじ1
  5. 【A】
  6. きゅうり(千切り) 2分の1本
  7. ニンジン(千切り) 50g
  8. 1つまみ
  9. 【B】
  10. 300cc
  11. ウェイパー 6g
  12. 醤油 小さじ2
  13. 【C】
  14. 大さじ2
  15. 砂糖 大さじ2
  16. ゴマ 大さじ1
  17. 醤油 大さじ1
  18. 旨味調味料 少々

作り方

  1. 1

    キュウリ、人参、ハム、きくらげは同じ長さで同じ細さに切っておきましょう。

  2. 2

    【A】をボールに入れよく混ぜて5分程度置いてから水分をギュッと絞っておきます。 

  3. 3

    【B】を沸騰させ、火を止めてからキッチンばさみで半分に切った春雨を入れ、約8分おき戻します。*下記参照

  4. 4

    ③の春雨をザルに入れて余分なスープを取り除き、温かいうちに【C】を入れよく混ぜます。

  5. 5

    最後に②の野菜とハム、きくらげ、ゴマを混ぜて完成です。

  6. 6

    出来ればブログの方が詳しく書いているので見てくださいね→→→

  7. 7

    http://ameblo.jp/farmers-keiko/entry-10888162188.html

コツ・ポイント

■私が使っている春雨の戻し時間は、サラダとして使う場合は「熱湯で5分」と袋に書いていますが、少し長い目の時間でもどします。約1.5倍の時間です。スープが少しだけ残る程度になります。
■ウェイパーは中華スープの素です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
FarmersK
FarmersK @cook_40042549
に公開
私は以前、京都に住んで、農業をしていました。現在は町に戻り,自分を大事に、そしてありのままに、自由きままな日々を送っています。ブログにはこれからは、元農家として美味しい野菜の食べ方やプランターで野菜を育てたり、ゆったりとした日常のお話を掲載しています。https://ameblo.jp/farmers-keiko/
もっと読む

似たレシピ