塩ネギ筋煮込み

しゅじゅちゅん母さん @cook_40122661
牛筋煮込みといえば醤油ベースがメジャーですが、塩味もオススメ❤
大好きな居酒屋さんの味です
いつもの味に飽きた時にも❤
このレシピの生い立ち
創味シャンタンのモニター当選していつも鶏ガラで作っている塩筋煮込みを創味シャンタン使用で作ってみました。
鶏ガラより濃い中華味に。
作り方
- 1
今回の主な使用食材です。
- 2
大根と椎茸これくらい使用。大根約400gでした。
- 3
牛筋肉の下処理をします。
一口大に切る。少し大きめのが食べごたえあって◎ - 4
鍋にお湯を沸かし薄切りにした生姜と牛筋肉を入れる。
- 5
牛筋湯がいてる間に他の食材を切ります。にんにくは薄切りに。にんにくは多めが美味しい!
- 6
大根は皮を剥いていちょう切り、椎茸は一口大に切る。
- 7
ネギは太い所は2cmくらいの斜め切りに、葉の部分は小口切りに。
- 8
筋肉の表面の色が変わったらザルに上げて流水でもみ洗いして血や油を流す。これが臭み抜きになる。
- 9
圧力鍋に水300ml、にんにく、牛筋、椎茸を入れ、その上に大根、ネギの順に乗せる。
水少なめですが筋が浸かってればOK。 - 10
ここで創味シャンタン(中華調味料)も入れる。
- 11
火を付け、シュシュっと言い出してから2分弱火で加圧。火を切って圧が下がるまで放置。
(我が家は活力鍋使用) - 12
圧が下がったら蓋を開け、みりん、塩を入れ弱火で煮込む。
野菜からの水分で濃さ変わるので煮込み時間変えてお好みの味に。 - 13
火を止める前にネギの葉の部分を入れたら完成~♪
- 14
我が家は活力鍋使用なので加圧2分で筋とろとろですが、ご使用のお鍋に合わせて加圧時間は変えて下さい(^^*
コツ・ポイント
筋肉下処理の鍋と加圧の鍋が同じ場合は一度鍋を洗ってから食材入れて下さい。
臭みが減るように。
大根の代わりにこんにゃくでも美味~❤
本当はこんにゃくで作るつもりが大根しかなくて(^^;
似たレシピ
-
-
牛スジの煮込み(味噌味) 牛スジの煮込み(味噌味)
いつもの牛スジ煮込みとは変えて(醤油ベース)、ちょっとピリ辛の味噌味*^-^* 下茹では炊飯器に任せて…、圧力鍋が無くても柔らかく煮込みます♪*試しに作ってみたものの、覚書です*v_v* FUKI -
-
-
-
-
牛もも肉の和風煮込み◎お手軽食材で簡単 牛もも肉の和風煮込み◎お手軽食材で簡単
居酒屋さんの定番料理といえば煮込み。再現しようとしたものの、肉の選択が適当とはいえず失敗。結果はまぁウマシです。 オヤジの仕事場ゴハン
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19373998