れんこんとほうれん草のチキングラタン♪

冬が旬のれんこんとほうれん草で作るクリーミーなチキングラタンです♪下にご飯を入れてドリアにしても美味しいですw
このレシピの生い立ち
冬に美味しい食材を使って作る冬のグラタンのレシピですw
グラタンを作ってすぐに食べない場合は、焼く直前にレンジで熱々にしてからオーブンで焼いて下さい。
解説が長すぎるので短くしたかったのですが省ける所がなくてだらだら長くなりました><
れんこんとほうれん草のチキングラタン♪
冬が旬のれんこんとほうれん草で作るクリーミーなチキングラタンです♪下にご飯を入れてドリアにしても美味しいですw
このレシピの生い立ち
冬に美味しい食材を使って作る冬のグラタンのレシピですw
グラタンを作ってすぐに食べない場合は、焼く直前にレンジで熱々にしてからオーブンで焼いて下さい。
解説が長すぎるので短くしたかったのですが省ける所がなくてだらだら長くなりました><
作り方
- 1
鶏肉は一口大に切りお塩と胡椒で下味をつけ小麦粉を軽くはたいてからフライパンで焼き色を付けながら中まで火を通すように焼く。
- 2
れんこんは乱切りにして軽く水に晒す(穴の汚れが気になる場合は酢水に付けて下さいw)。れんこんは火が通る様に下茹でする。
- 3
ほうれん草はれんこんに火が通ったら一緒に入れて30秒くらい茹で水気を切り3~4等分に切る。(ほうれん草の下茹では省略可)
- 4
ほうれん草を色よくしたい場合は冷水に晒して下さい。
便利な冷凍ほうれん草を使ってもwその場は下茹で無しでw - 5
玉ねぎは薄切り、もしくは荒めのみじん切りにする。
- 6
フライパンにバターを入れ焦がさない様に溶かしたら玉ねぎを加え透き通るくらいまで炒める。
- 7
れんこんとほうれん草を加え軽く炒めたら小麦粉を加え焦がさない様によく炒める。
- 8
小麦粉を炒めたら牛乳を少量ずつ加える。入れた少量が沸騰したら次の少量をまた入れるを繰り返す。
- 9
半分くらい作業を繰り返したら残りの牛乳を入れてとろみがつくまでよくかき混ぜ続ける。
- 10
程よいとろみが付いて少し煮込んだらコンソメキューブを溶かし入れお塩と胡椒で味を調える。お塩は一つまみ弱程度でw
- 11
グラタン皿に半量の鶏肉を並べ、ソースを均等に盛り分けて、残りの鶏肉を並べたらスライスチーズをのせパン粉をふりかける。
- 12
オーブンで焼き色がつくまで焼いたら完成♪
トースター等で焼いてもwチーズにこんがり焼き色が付いたらおkw
- 13
○生クリームが余っている場合は牛乳をその分減らして生クリームを入れると濃厚さアップw
- 14
○あればクリームチーズを1人分20グラム位焼く前に乗せると美味しいですwお勧めw
キリチーズだと1個分くらいw
コツ・ポイント
れんこんの下茹で時間の目安は大きさによって変わります。一口大くらいなら4分~5分程度で火が通ります。
鶏肉を別けずにホワイトソースを作る場合は完全に火が通るまで焼かなくてもいいです。
あとホワイトソースに入れる小麦粉の量は減らして下さい。
似たレシピ
-
アネージディターリリーシでチキングラタン アネージディターリリーシでチキングラタン
ピエトロ(アネージディターリリーシで☆チキングラタン。穴空きころころちっちゃいパスタ。ホワイトソースに絡んで美味しい! ♡♡♡Mari♡♡♡ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ