鉄分とカルシウムたっぷり♪ポテトサラダ

ズボラな管理栄養士
ズボラな管理栄養士 @cook_40204748

ポテトサラダに、ひじきとチーズを加える事で、ミネラルも補給できるサラダになります!
このレシピの生い立ち
ポテトサラダは、糖質と脂質の多いカロリーの高いサラダというイメージがありますが、ヨーグルトを加えて脂質を少なくし、ひじきとチーズも加えてミネラルも補給出来るように作りました。

鉄分とカルシウムたっぷり♪ポテトサラダ

ポテトサラダに、ひじきとチーズを加える事で、ミネラルも補給できるサラダになります!
このレシピの生い立ち
ポテトサラダは、糖質と脂質の多いカロリーの高いサラダというイメージがありますが、ヨーグルトを加えて脂質を少なくし、ひじきとチーズも加えてミネラルも補給出来るように作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 200g
  2. 玉ねぎ 40g
  3. 乾燥ひじき 3〜4g
  4. プロセスチーズ 30g
  5. ハム 20g
  6. マヨネーズ 大4
  7. ヨーグルトor牛乳 大2
  8. カラシ 少々
  9. 塩コショウ 少々
  10. 砂糖 お好みで
  11. 茹で卵(あれば) 1個

作り方

  1. 1

    じゃがいもを適当な大きさに切り軟らかくなるまで茹でます。

  2. 2

    ひじきを水で戻します。玉ねぎは薄くスライスに、プロセスチーズは小さくサイコロ状に、ハムは短冊切りにカットします。

  3. 3

    じゃがいもの茹で汁を捨て、熱いうちにフォークで荒く潰します。

  4. 4

    水切りして洗ったひじきと、他の材料、調味料を全て混ぜます。

  5. 5

    ☆今回は、血液サラサラ効果のある玉ねぎの甘酢漬けを使いました。茹で卵を入れると全体がよくまとまります。

コツ・ポイント

プロセスチーズの代わりに、粉チーズを混ぜて滑らかサラダに!カラシを少し入れる事で抗菌作用!(^○^)風邪予防、食中毒予防に!※ポテトサラダは傷みやすいので、お弁当は寒い時期限定です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ズボラな管理栄養士
に公開
ご覧頂きありがとうございます。病院や特養、学校で栄養士をしていました。【料理は速くて簡単!安くて美味しい健康食!】をモットーに、時短レシピ、ズボラ料理を日々考案中!クリップ3200、印刷780、参考になった8900件、ありがとうございます!食の安全は食材から。野菜作り十数年、無農薬、無化学肥料の自然農法を開始し、通信販売も行っています☆ よろしくお願いします(^-^)
もっと読む

似たレシピ