夏バテ解消!たっぷり夏野菜のドライカレー

夏が近づくにつれ美味しくなる夏野菜を使った美味しいドライカレーです。お野菜たっぷりで栄養満点!ビタミンB1で夏バテ解消!
このレシピの生い立ち
子どもが小さかった頃、苦手な食材(なす、ピーマン)を食べてもらいたくて作り始めたドライカレーです。とっても美味しくたっぷりと旬の夏野菜をいただけるので、我が家の夏の定番メニューです。
夏バテ解消!たっぷり夏野菜のドライカレー
夏が近づくにつれ美味しくなる夏野菜を使った美味しいドライカレーです。お野菜たっぷりで栄養満点!ビタミンB1で夏バテ解消!
このレシピの生い立ち
子どもが小さかった頃、苦手な食材(なす、ピーマン)を食べてもらいたくて作り始めたドライカレーです。とっても美味しくたっぷりと旬の夏野菜をいただけるので、我が家の夏の定番メニューです。
作り方
- 1
夏野菜をたっぷり使います。玉ねぎ、にんじん、ピーマン、にんにく、しょうがをみじん切りにする。
- 2
フライパンにサラダ油とにんにく、しょうがを入れ、焦がさないように、はじめは弱火で炒める。
- 3
香りがたちはじめたら玉ねぎを入れて中火で炒める。しんなりしてきたら火を弱め、あめ色になるまでじっくり炒める。
- 4
その間になすを食べやすい大きさに切り、ボールにはった塩水に5分ぐらいつけ、ザルにあげ、キッチンペーパーで水気を切る。
- 5
深めのフライパンにサラダ油を入れ中火にし、水気を切ったナスを入れる。食感は残したいので火が通ったら、早めにお皿にあげる。
- 6
にんじん、ピーマンをフライパンに入れてサラダ油少々ひき中火でしんなりするまで炒める。
- 7
50分弱火であめ色玉ねぎの完成です。玉ねぎの量が1/5ぐらいになりました。
- 8
豚肉を炒めた後、あめ色玉ねぎを加え、⑥を加えて炒める。ローリエ、カレー粉(大さじ3)を加えて香りがたつまで炒める。
- 9
トマトピューレと水を加えて煮立ったら火を弱めてアクをとり、ケチャップ、ウスターソース、塩(小さじ1/2)加え混ぜて煮る。
- 10
水分が少なくなったらカレー粉(大さじ3)を加え、形が崩れないようにナスを入れそっと混ぜ合わせ、フタをして軽く煮る。
- 11
オクラのヘタのまわりを包丁でむき、塩をふってまな板の上で手のひらでコロコロ転がして、うぶ毛をとり、熱湯で数分茹でる。
- 12
お皿に盛って、できあがり♡
コツ・ポイント
あめ色になるまで玉ねぎを炒めることです。あめ色玉ねぎは冷凍保存ができるので、せっかく作るなら、少し多めに作って小分けにして冷凍しておけば時間のないときには助かります♡
仕上げ用のカレールーの量は味見をしながら調整してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
豆腐とたっぷり野菜のドライカレー☆ 豆腐とたっぷり野菜のドライカレー☆
豆腐をたっぷり使ったドライカレー♪野菜たっぷりでヘルシーなのに普通のドライカレーよりも美味しい!野菜は何でもOK。 ○えりつぃん○ -
-
-
-
その他のレシピ