煮豆さん

snowwhiteyuki @cook_40034383
お豆さんを炊きました。
このレシピの生い立ち
いつもは上白糖やグラニュー糖で炊いています。
初めて「さとうきび糖」で炊いてみました。
程よい甘さでおいしく炊けました!
煮豆さん
お豆さんを炊きました。
このレシピの生い立ち
いつもは上白糖やグラニュー糖で炊いています。
初めて「さとうきび糖」で炊いてみました。
程よい甘さでおいしく炊けました!
作り方
- 1
お豆さんをさっとお水で洗い、圧力鍋に入れ、お豆さんから1~1.5cm上までお水を入れます。
- 2
そのまま1晩置きます。お水からお豆さんが出てしまうと「しわ」になるので途中で確認してね。
- 3
圧力鍋を火にかけ、圧が上がったら12分、弱火で炊きます。時間になったら火を止め、圧が下がるまでそのままにします。
- 4
1つ食べて固さを確認してください。
炊けたら、いよいよ味をつけます。 - 5
さとうきび糖を入れます。1~2分加熱します。
水分が少なくてもきび糖をいれるとお水が上がってきますので大丈夫! - 6
最後にお醤油をいれて火を止めます。
お味は冷える時に入ってゆきますのでそのまま冷まします。
コツ・ポイント
固めの炊きあがりが好きなので12分としましたが、柔らかめがお好きな場合は、1~2分長く炊いてください。
お味をつけると柔らかくならないので味付けの前に確認してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
基本の煮豆 お節料理に・無添加で安心♡ 基本の煮豆 お節料理に・無添加で安心♡
コロナの影響で外出や買い物を控えたい時、乾燥豆って身体にも良いし、便利なのでみんなにトライして欲しいです。 あいもん料理部 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19418003