イシスキで豚ロースの厚切り肉ステーキ

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

今夜はガッツリと食べたかったので、行きつけのスーパーのお肉屋さんで、おにーさんに頼んで豚ロースのテキカツ用を3cm厚で。
このレシピの生い立ち
豚ロースをガッツリと食べたかったので、お肉屋さんのおにーさんに頼んで、3cm厚で切ってもらったよ。これだけあれば食べた気がするね。

イシスキで豚ロースの厚切り肉ステーキ

今夜はガッツリと食べたかったので、行きつけのスーパーのお肉屋さんで、おにーさんに頼んで豚ロースのテキカツ用を3cm厚で。
このレシピの生い立ち
豚ロースをガッツリと食べたかったので、お肉屋さんのおにーさんに頼んで、3cm厚で切ってもらったよ。これだけあれば食べた気がするね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚ローステキカツ用:3cm厚切り) 270g
  2. 北あかり 中・2個
  3. ブナシメジ 1パック
  4. 適量
  5. EXVオリーブオイル 適量
  6. 三つ葉 少々
  7. 特製ソース(以下の*のもの) 適量
  8. おろしニンニク 大さじ1
  9. *トンカツソース 大さじ2
  10. *粗挽き唐辛子 適量
  11. 小麦粉薄力粉 適量
  12. 自家製フェンネル酒 適量

作り方

  1. 1

    豚ロース肉は筋切りを両面して、軽く塩をすり込んで、しばらく室温に置く。

  2. 2

    調理直前にキッチンペーパーで軽く拭き、小麦粉(薄力粉)を両面に軽くまぶす。

  3. 3

    じゃがいもは良く水洗いし、4等分し、電子レンジで3分加熱。

  4. 4

    ブナシメジは石突きを切り落とし、房をほぐしておく。

  5. 5

    スキレットを熱し、EXVオリーブオイルを入れ、北あかりと豚ロースを投入。まずは強火で2分程度。それから中火で4分ほどおく

  6. 6

    底面に焼き色が付いているはずなので、反転。先と同じように、強火で2分、中火で4分程度。北あかりも適当に反転させる。

  7. 7

    豚ロースと北あかりはいったん引き上げ、しばらくおく。

  8. 8

    その間にスキレットにブナシメジを入れ、最初強火で、しばらくして中火にして炒める。

  9. 9

    ブナシメジもいったん引き上げる。

  10. 10

    スキレットに豚ロースを戻し、フェンネル酒を少し入れ、スキレット専用カバーをしてしばらく置く。

  11. 11

    スキレットカバーの水分を拭き取り、豚ロースを反転。再びカバーをしてしばらく置く。

  12. 12

    カバーを取り、スキレットの空いている部分に北あかりとブナシメジを戻す。

  13. 13

    豚ロースの上に特製ソースの半分をかける。

  14. 14

    2分ほどで豚ロースを反転。上に残りのソースをかける。カバーをして、しばらくおく。

  15. 15

    火を止め、そのまましばらく置く。

  16. 16

    最後に三つ葉を少しおき、これで完成。

コツ・ポイント

豚ロースの肉厚が3cmとかなり厚いので、温度調節は小まめにしたい。焼きすぎると肉が固くなってしまうので。スキレット・カバーは必要。そうでない場合は、やはりオーブンとかの方が楽かも知れない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ