我が家のマーボーなす

かのこぉぉぉぉ
かのこぉぉぉぉ @cook_40202622

野菜嫌いな子供向けのマーボーなすです。
味噌なので辛味はありません。
このレシピの生い立ち
野菜嫌いな子供になんとか野菜を食べてもらうためのレシピです。

我が家のマーボーなす

野菜嫌いな子供向けのマーボーなすです。
味噌なので辛味はありません。
このレシピの生い立ち
野菜嫌いな子供になんとか野菜を食べてもらうためのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ナス(長茄子3本) 300〜400g
  2. 長ネギ 1本
  3. にんにく(チューブ) 大さじ1くらい
  4. しょうが(チューブ) 大さじ1くらい
  5. きび砂糖 小さじ4
  6. ☆みそ 大さじ1から1.5
  7. ☆酒 大さじ2
  8. ☆うすくち醤油 大さじ3
  9. 150cc
  10. 水溶き片栗粉 片栗粉、水各大さじ1
  11. 豚ひき肉 100グラム
  12. ごま 大さじ3

作り方

  1. 1

    長ネギ、ナスを粗みじん切り

  2. 2

    ☆の材料をひとまとめにしておく

  3. 3

    フライパンにごま油とチューブのにんにく、しょうがを入れ中火で温める

  4. 4

    フライパンが温めると1をフライパンに投入し、中火で炒める。

  5. 5

    全体的に火が軽く通ったところで
    野菜を端にまとめて、空いたところに豚ひき肉を投入し中火で炒める。

  6. 6

    豚ひき肉の色が変わってきたところで

  7. 7

    強火にして野菜と豚ひき肉を混ぜ炒める。

  8. 8

    全体的に混ざったところで
    ☆の材料を混ぜたものを入れて中火でで5分くらいグツグツ煮る。

  9. 9

    鍋の火を止め水溶き片栗粉を作り
    8の鍋にまわし入れる。

  10. 10

    中火でグツグツなるまで一煮立ちしできあがり。
    だいたい我が家は丼でいただきます。

コツ・ポイント

食べやすいように全て具材はみじん切り。
我が家ではナスのほかに豆腐やニンジンを混ぜることがあります。
辛いマーボーにしたい場合は味噌を
豆板醤を利用ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かのこぉぉぉぉ
かのこぉぉぉぉ @cook_40202622
に公開
パートに介助にバタバタ主婦です簡単な料理しかできません!留守番している家族がレンジで温めて食べれるレシピや夕飯簡単に済ませれるための常備菜をメインに家族から高評価されたレシピを忘れないように覚書用に利用しています。
もっと読む

似たレシピ