大根葉のソフトふりかけ

ひまかっか @cook_40217453
ちゃちゃっと、ご飯がススム栄養満点ふりかけ!
このレシピの生い立ち
伯母から口頭で教えてもらった、大ざっぱレシピ(じゃこ入れて、砂糖と醤油で炒める)を自分なりに作りました(笑)
子どもが大好きなので、大根葉が手に入ると必ず作ります。普段作る時は、だいたいこの位って感じで調味料も適当に作るので覚え書き程度に。
大根葉のソフトふりかけ
ちゃちゃっと、ご飯がススム栄養満点ふりかけ!
このレシピの生い立ち
伯母から口頭で教えてもらった、大ざっぱレシピ(じゃこ入れて、砂糖と醤油で炒める)を自分なりに作りました(笑)
子どもが大好きなので、大根葉が手に入ると必ず作ります。普段作る時は、だいたいこの位って感じで調味料も適当に作るので覚え書き程度に。
作り方
- 1
大根葉をよく水洗いし、切る。
茎のあたりは5mm幅、葉の部分は1cm幅ぐらいに切った後ザクザクと切っておく。 - 2
切った大根葉を耐熱皿にいれ、ラップをかけずにレンジで少ししなっとするまで加熱する。
今回は、600wで4分半でした。 - 3
熱したフライパンにごま油を入れ、ちりめんじゃこを炒める。
- 4
レンジでチンした大根葉を3に入れ、炒める。
- 5
こんぶだしを入れて混ぜたら、火力を強火にする。
水分を飛ばす感じで、焦がさないよう気をつけて混ぜてください。 - 6
少しパラパラするようになったら火を弱め、塩・砂糖・醤油・ちりめんじゃこを入れて混ぜ合わせるように軽く炒める。
- 7
最後に火を止めかつお節を入れ混ぜ合わせたら、完成!
あら熱が取れたら、容器に移し替え冷蔵庫で保存してください。
コツ・ポイント
葉をレンチンしておくと、フライパンで炒める時間が短くて済みます。
大根葉の量によって調味料の量も変わりますが、こんぶだしはいつも1袋入れて他で調整。だしとじゃこ・かつお節の塩味でも美味しいですが、ご飯の友なので少ししっかり目の味付けです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【栄養満点】大根の葉のじゃこのふりかけ 【栄養満点】大根の葉のじゃこのふりかけ
ご飯がすすむ栄養満点ふりかけ!大根葉の苦味がごま油と相性バツグンニンニクや、醤油、ラー油を加えてアレンジしても美味しいです! 早坂亜希子 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19448777