生姜と酒粕でポカポカ鍋

knus
knus @cook_40101075

寒い時には一番オススメ。生姜+酒粕で体があたたまります。
このレシピの生い立ち
寒くて酒粕を使った鍋ばかり食べていました。生姜も入って、体がポカポカにになるので気にいています。
今回は味噌ですが、白出汁とか醤油であっさりしたものも美味しいですよ。

生姜と酒粕でポカポカ鍋

寒い時には一番オススメ。生姜+酒粕で体があたたまります。
このレシピの生い立ち
寒くて酒粕を使った鍋ばかり食べていました。生姜も入って、体がポカポカにになるので気にいています。
今回は味噌ですが、白出汁とか醤油であっさりしたものも美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜春菊など 人数分
  2. 長葱 人数分
  3. お好きなきのこ類 人数分
  4. その他お好きな野菜 人数分
  5. 肉や魚(この時はモツ 人数分
  6. 鍋のスープ
  7. 出し汁 1500ml程度
  8. 酒粕 50g
  9. 味噌 大さじ1くらい
  10. 清酒 40ml
  11. 生姜(すりおろし) 1カケ~(お好みで)
  12. ※豆板醤 適量(お好みで)

作り方

  1. 1

    出し汁は別鍋で沸かします。その間に、酒粕はレンジで少し柔らかくしておく。

  2. 2

    酒粕以外のスープの材料を全て鍋で温める。ある程度温まったら、このスープで酒粕を溶かしながら混ぜていく。

  3. 3

    お好きな具材を鍋に先に詰め込んでおきます。その後に②で作ったスープを加えて火にかけます。

コツ・ポイント

■モツの臭みが気になる方は、別途下湯茹でをお勧めします。
■酒粕を温める際、気を抜くと焦げてしまう場合があるのでご注意を!
■温めた出し汁で、ダマがなくなる様に酒粕をよく溶かします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
knus
knus @cook_40101075
に公開

似たレシピ