大根の皮で作る!豚ばら大根*味噌煮込み

おでんや大根おろしを作る時に厚めに切った大根の皮を使って、副菜に一品作りました♪
こってりとよく味が染みています。
このレシピの生い立ち
大根の皮がたくさん出来た時、今まではきんぴらの味付けをしていたのですが、味を変えてみたくなり作ってみました。
大根の皮で作る!豚ばら大根*味噌煮込み
おでんや大根おろしを作る時に厚めに切った大根の皮を使って、副菜に一品作りました♪
こってりとよく味が染みています。
このレシピの生い立ち
大根の皮がたくさん出来た時、今まではきんぴらの味付けをしていたのですが、味を変えてみたくなり作ってみました。
作り方
- 1
大根の皮は水でよく洗い…→
- 2
→5mm位の幅の細切りにする。
- 3
フライパンを熱し、2cm幅位に切った豚ばら薄切り肉を入れて炒める。
- 4
3のフライパンに2の大根の皮を加え、豚ばら薄切り肉から出てきた脂が全体にまわるように混ぜる。
- 5
4のフライパンに煮汁の調味料を加えて混ぜ、ふたをして弱火~中火の間位で5分位煮る。
- 6
5のフライパンのふたを開け、混ぜながら煮汁が少なくなって味が染み込むまで煮る。
- 7
6を器に盛り付け、青ねぎを散らす。
- 8
◆大根の皮を使ったレシピ
『おでんの翌日に!大根の皮で☆きんぴら大根』
(ID:19784913) - 9
◆色々な味噌煮込みレシピ
『味が染みてる!厚揚げこんにゃく味噌煮込み』
(ID:20412484) - 10
『こってり旨々!豚ばらこんにゃく味噌煮込み』
(ID:19969240) - 11
『牛すじ煮込み★すじこん~牛すじ味噌煮込み』
(ID:19963721) - 12
※11を赤味噌で作ったレシピ
『赤味噌でコク増し!牛すじ煮込み(どて煮)』
(ID:20068182) - 13
『味が染みてる!豚バラ大根*味噌煮込み』
(ID:18397180) - 14
『さば缶(みそ煮)と厚揚げの簡単味噌煮込み』
(ID:18625298) - 15
『さば缶(水煮缶)と厚揚げの簡単味噌煮込み』
(ID:18697988) - 16
『どて煮風★鶏レバーと蒟蒻の味噌煮込み』
(ID:19122480)
コツ・ポイント
今回は大根の皮が200g出来たのでこの分量ですが、これより少ない場合や多い場合は、煮汁の調味料の分量を調節して作ってください。
似たレシピ
-
-
豚ばら肉・蒟蒻・人参・ごぼうの味噌煮込み 豚ばら肉・蒟蒻・人参・ごぼうの味噌煮込み
いつもの味噌煮込みに根菜を加えて作ってみたら、また違った素材の味を感じられる一品になりました。どうぞお試しください♪ ほっこり~の -
こってり旨々!豚ばらこんにゃく味噌煮込み こってり旨々!豚ばらこんにゃく味噌煮込み
すじこんと同じ味付けで…★豚ばら肉は柔らかく、こんにゃくにもしっかりと味が染み込んでいます。ご飯がすすみそうですね♪ ほっこり~の -
冷凍保存で作り置き!鶏レバーの味噌煮込み 冷凍保存で作り置き!鶏レバーの味噌煮込み
少しずつ食べたい鶏レバーはその都度作ると手間がかかるので、小分けして冷凍保存しておくと便利ですね☆鉄分補給にもどうぞ。 ほっこり~の -
厚揚げ大根味噌煮込み(電気圧力鍋10分) 厚揚げ大根味噌煮込み(電気圧力鍋10分)
大根はとろとろで厚揚げにも味が染み込んでいます。スタートボタンを押したらあとは待つだけ!大根消費にもいいですね☆ ほっこり~の -
ズッキーニ豚ばらこんにゃく★味噌煮込み ズッキーニ豚ばらこんにゃく★味噌煮込み
夏野菜のズッキーニを使った味噌煮込み。今までとはちょっと違った味と食感をお試しになってみて下さい♪お弁当にもどうぞ…☆ ほっこり~の -
-
-
-
-
どて煮風★鶏レバーと蒟蒻の味噌煮込み どて煮風★鶏レバーと蒟蒻の味噌煮込み
鶏レバーはちょっと…という方にでも、濃い甘味噌でしっかり煮込んだこの一品は、召し上がって頂けそうな気がします♪ ほっこり~の
その他のレシピ