牛肉の赤ワイン煮込み ブルゴーニュ風

おもてなし料理♡クリスマスやパーティに少し手間をかけて本格的な牛肉の赤ワイン煮込み♪
このレシピの生い立ち
*MrsMcKeeのレシピ*
毎年クリスマスに作るわが家の定番メニュー♪
我が家ではソースを多めに作り翌日この赤ワインソースでビーフストロガノフを作ります。
牛肉の赤ワイン煮込み ブルゴーニュ風
おもてなし料理♡クリスマスやパーティに少し手間をかけて本格的な牛肉の赤ワイン煮込み♪
このレシピの生い立ち
*MrsMcKeeのレシピ*
毎年クリスマスに作るわが家の定番メニュー♪
我が家ではソースを多めに作り翌日この赤ワインソースでビーフストロガノフを作ります。
作り方
- 1
牛肉は4つに切り分け、塩と黒コショーを肉の表面にすり込み、小麦粉を肉全体にまぶしておきます。
- 2
玉ねぎ、にんじん、セロリを薄切りにし、ガーリックは包丁の側面で潰しておきます。
- 3
熱したフライパンにオリーブオイルを入れ牛肉の表面(全面)を軽く焼きます。
- 4
牛肉をフライパンから取り出し、②で用意したガーリック、玉ねぎ、にんじん、セロリを入れて炒めます。
- 5
深めの鍋に牛肉、④の野菜、赤ワイン、ビーフストック、トマトピューレ、ローリエ、タイムを入れ火にかけ沸騰したら中火にします
- 6
別の鍋でキャラメル・ソースを作ります。小鍋に砂糖と水をいれ火にかけて沸騰させキャラメル色になったら火から下ろします。
- 7
⑤の熱々の汁をお玉に一杯とり⑥のキャラメルに加え、キャラメルが汁に溶けるまで混ぜます。
- 8
⑥のキャラメルソースは高温です。キャラメルソースに汁を加えた瞬間、一気に煮立ち汁がはねまる事があるので注意して下さい。
- 9
⑦のキャラメルソースを⑤に加え一度沸騰させたてから弱火にしフタをして約3時間、牛肉が柔らかくなるまで煮込みます。
- 10
牛肉が十分柔らかくなったら牛肉を一旦鍋から取り出します。鍋に残った具と汁を漉し器に入れて漉します。
- 11
漉した汁と牛肉を鍋に戻して合わせ味見をして味が薄いようであれば塩と黒コショーを足して味を調え更に10分程火を通します。
- 12
牛肉をお皿に盛りつけソースをかけ、オニオン・ピラフやお好みの温野菜を添え、みじん切りのパセリを散らして出来上がり♪
- 13
余ったソースでビーフ・ストロガノフが簡単にできちゃう♪レシピはこちら レシピID : 19962171
コツ・ポイント
⭐️⑩の行程で汁を漉す際に漉し器の中で煮込んだ野菜も潰すようにして汁と一緒に漉して汁に混ぜると程よいとろみが加わります。
⭐️キャラメルソースはオプショナルですが入れる事にって更に美味しくなります。この一手間が味にコクを出します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
安い牛肉でもok◎牛肉の赤ワイン煮込み♪ 安い牛肉でもok◎牛肉の赤ワイン煮込み♪
赤ワインの風味とお肉の蕩ける食感◎な赤ワイン煮込みです♪おもてなし料理に是非。バレンタインやクリスマス、記念日にも♫ marine18_ -
-
その他のレシピ