虹鱒の南蛮餡掛け

punyuri @cook_40095697
甘酸っぱいあじつけが淡白な虹鱒にとても良くあいます。
このレシピの生い立ち
旦那が釣りにハマり、ちょくちょく虹鱒を大量につって来る為。正直塩焼は飽きた、、。ので、色々と試してます。
あんかけ美味しかったので。
醤油を記載し忘れていたのに気付き(;>_<;)追加しました。
虹鱒の南蛮餡掛け
甘酸っぱいあじつけが淡白な虹鱒にとても良くあいます。
このレシピの生い立ち
旦那が釣りにハマり、ちょくちょく虹鱒を大量につって来る為。正直塩焼は飽きた、、。ので、色々と試してます。
あんかけ美味しかったので。
醤油を記載し忘れていたのに気付き(;>_<;)追加しました。
作り方
- 1
虹鱒は鱗を取りお腹に切れ目を入れ、内蔵、血、エラなど掃除し、三枚に卸す。
- 2
最近は100円ショップなどのキッチン用品売り場でゲットできます。
包丁の背の部分で擦っもok - 3
三枚におろした鱒を一口大にカットし、片栗粉を付けて揚げます。
良く油を切ってお皿に盛り付けます。
- 4
餡掛け
- 5
鍋に水と調味料を入れ煮立ったら、固い野菜から順にいれていき、煮えたら水解き片栗粉でとろみをつける。
- 6
餡が出来たら、揚げた虹鱒にたっぷりかけてめしあがれー。
- 7
大人はそのままで美味しく頂けますが、
小さいお子さんが食べるときは予め骨を抜いておいてあげると安心かも - 8
骨抜き。
これも100円ショップのキッチン用品売り場でゲットできます。
コツ・ポイント
とくにないです。酢と砂糖はお好みに合わせて加減してください。大人はそのままで全然平気ですが、小さい子どもが食べるときは予め骨を抜いてから揚げると安心かも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19593260