豚肉の粕漬け

まま蔵
まま蔵 @prey2615

肉の水分が抜けて肉の旨味が濃縮。酒粕と白みその旨味が肉にしみこみ、肉の旨味を引き立ててくれます。
このレシピの生い立ち
肉のみそ漬けはある。
粕漬けもいけるのでは?

豚肉の粕漬け

肉の水分が抜けて肉の旨味が濃縮。酒粕と白みその旨味が肉にしみこみ、肉の旨味を引き立ててくれます。
このレシピの生い立ち
肉のみそ漬けはある。
粕漬けもいけるのでは?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 豚ロース肉(カツ用) 2枚
  2. 酒粕 200g
  3. 白みそ 100g
  4. 50ml
  5. みりん 50ml
  6. 小さじ1/2
  7. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    耐熱容器に刻んだ酒粕、酒、みりんを合わせてレンジで2分ほど加熱する。

  2. 2

    酒粕がつぶれるように練り合わせる(完全につぶれなくてもOKです)。

  3. 3

    さらに白味噌、塩を加えて練り合わせる。

  4. 4

    適当な容器に練った酒粕の1/3を敷き、豚肉を乗せる。

  5. 5

    肉の上にさらに1/3の酒粕を乗せる。

  6. 6

    もう一枚の肉を乗せ、さらに残りの酒粕を乗せてラップをかける。
    これを一晩寝かせる。

  7. 7

    オリーブオイルを熱したフライパンで両面を1分くらいずつ焼けば出来上がりです。

  8. 8

    別に茹でたジャガイモ、トマト、青いものなどを添えてどうぞ。

コツ・ポイント

今回はロース肉を使いましたが、肩ロースやバラ肉でもいいかと。
肉の焼き時間は肉の厚さに応じて調整してください。
漬込んだ酒粕は粕汁などに使えばムダモもなしです(^^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まま蔵
まま蔵 @prey2615
に公開
2009年から5年間の出雲での単身赴任の後、2013年11月より京都で単身赴任中。相変わらず男の料理を楽しんでます。料理が苦にならなくてよかった。豊富な食材で毎日楽しんで自炊しています。2010年9月にⅠ型糖尿病を発症。低カロリー料理に専念(?)していましたが、2023年12月に単身赴任が解除になり料理もほとんどしない日々です。
もっと読む

似たレシピ