【釣食】イサキのアクアパッツア

Puyome
Puyome @cook_40064543

釣った魚を食べよう♪( *´艸`)
初夏が旬のイサキ!アクアパッツアにすると簡単なのにとっても豪華に見えます♪
このレシピの生い立ち
釣った後の魚の処理法や保存方法、詳しい作り方はブログで紹介させて頂いてます。
http://blog.livedoor.jp/puyome/archives/71857880.html

【釣食】イサキのアクアパッツア

釣った魚を食べよう♪( *´艸`)
初夏が旬のイサキ!アクアパッツアにすると簡単なのにとっても豪華に見えます♪
このレシピの生い立ち
釣った後の魚の処理法や保存方法、詳しい作り方はブログで紹介させて頂いてます。
http://blog.livedoor.jp/puyome/archives/71857880.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. イサキ 2匹
  2. あさり 1パック
  3. プチトマト 10個
  4. オクラ 3本
  5. ブラックオリーブ 10個
  6. オリーブオイル 大さじ2~3
  7. にんにく 2かけ
  8. 白ワイン 150㏄
  9. 100㏄
  10. ローリエ 1枚
  11. ローズマリー 1本
  12. セリ お好みで
  13. 小さじ1/2
  14. 粗びき黒胡椒 ちょっと多目
  15. あさり砂抜き用
  16. 500㏄
  17. 自然塩 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回は30㎝くらいのイサキが釣れました♪釣ってすぐ、活〆をし血抜きをして、内臓とえら、うろこを取って持ち帰っています。

  2. 2

    水と塩で塩水を作り、あさりがひたひたになるくらいに入れ、新聞紙などで蓋をして2時間ほど砂抜きします。

  3. 3

    イサキは真水でよく洗って、キッチンペーパーなどで水気をふき取り、火が通りやすいように切り目を入れます。

  4. 4

    多目の塩をふって(分量外)10分以上おきます。

  5. 5

    プチトマトの大きい物は半分に切ります。オクラは半分に。にんにくは薄切りにしておきます。

  6. 6

    フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火にかける。ごく弱火で5分程、じっくり香りを出していきます。

  7. 7

    にんにくが色づいたら一度取りだし、イサキの水気をキッチンペーパーでふき取って中~強火で焼いていきます。

  8. 8

    両面に焼き色がついたら、水でよく洗ったあさりと白ワインを加え、蓋をしてあさりを開かせます

  9. 9

    あさりが開いたら、プチトマト、オクラ、ブラックオリーブ、ローリエ、ローズマリー、塩、粗びき黒胡椒、水を加え、蓋をして→

  10. 10

    中~弱火で10分程煮ていきます。途中、ソースを魚にかけながら煮ると、身がふわっとして味がよく浸みます。

  11. 11

    〆にパスタ・・・
    でもいいのですが冷たく締めたそうめんもでも。EVオリーブオイルを垂らし、粗びき黒胡椒多目が旨い!

コツ・ポイント

〆をパスタにするなら、カッペリーニなどの細めがおススメ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Puyome
Puyome @cook_40064543
に公開
地元福岡→京都→滋賀→尼崎→神戸→大阪と経て2016/04に和歌山県田辺市に移住。自分があんこ好きだった事を思い出し、日本あんこ協会のあんバサダーに。釣り&釣食、ラーメン、南紀暮らしは相変わらずデス。 Puyomeのごはんできてるよ。http://blog.livedoor.jp/puyome/
もっと読む

似たレシピ