ナスと豚挽肉のピリ辛味噌ダレ炒め

ネコパンチドランカー
ネコパンチドランカー @cook_40186542

あったかご飯の上にかけて食べれば何杯でもいけます。ちょい辛なところが後をひく旨さ。
このレシピの生い立ち
長茄子と豚挽肉の炒めものが食べたかったので、作ってみました。

ナスと豚挽肉のピリ辛味噌ダレ炒め

あったかご飯の上にかけて食べれば何杯でもいけます。ちょい辛なところが後をひく旨さ。
このレシピの生い立ち
長茄子と豚挽肉の炒めものが食べたかったので、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚挽肉 90㌘
  2. 長茄子 1本
  3. パプリカ 1個
  4. 胡椒 適量
  5. 醤油 10cc
  6. ①【水溶き片栗粉】
  7. 50cc
  8. 片栗粉 10㌘
  9. ②【味噌ダレ】
  10. 味噌 30㌘
  11. みりん 10cc
  12. 150 c
  13. 鷹の爪 ひと摘まみ(3~4個程)

作り方

  1. 1

    長茄子は乱切りにして、パプリカは細切りにします。

  2. 2

    ①味噌ダレを作ります。
    ②水溶き片栗粉を作ります。

  3. 3

    長茄子を炒めます。
    焦げ目がうっすらと付き、皮に少しシワが入り始めたらパプリカを入れます。

  4. 4

    パプリカがしんなりしてきたら一度火を止めます。

  5. 5

    別のフライパンを温めて、豚挽肉を油をひかずに中火で炒めます。

  6. 6

    弱火にして炒めた豚挽肉に①味噌ダレを合わせます。少し沸騰し始めたら、醤油と②溶き片栗粉を入れます。

  7. 7

    とろみが出てきたら長茄子、パプリカ、胡椒を入れて弱火で焦げがでないように、軽く混ぜながら温めます。

  8. 8

    お皿に移して完成です。

コツ・ポイント

レシピではパプリカ黄色・赤色を各1/2個使用しています。フライパンを2つ使用してますが、長茄子などを炒めたら皿に移して、そのフライパンを使用しても問題ありません。醤油は②と混ぜてもよいですが、焦げが出やすくなります。レシピ通りがお勧め。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ネコパンチドランカー
に公開
過去の料理知識や実家で出ていた料理をアレンジして作ってます。一般家庭で簡単に出来るレシピ中心です。猫犬大好き。
もっと読む

似たレシピ