ピーナッツ豆腐と夏野菜のチョップドサラダ

がんばらんば・長崎県
がんばらんば・長崎県 @cook_40110561

小値賀島の赤土で作られる落花生は、太陽をたくさん浴びて、甘くてコクのある美味しい豆に育つのだそうです。
このレシピの生い立ち
小値賀の特産品ピーナッツ豆腐を
夏のサラダにアレンジ!

料理人 坂本 洋一さん

料理コンテストでの上位入賞のほか、優れた技能者長崎県知事表彰など受賞歴多数。テレビ番組や料理教室、学校授業などで食の大切さや料理の楽しさなどを伝えている

ピーナッツ豆腐と夏野菜のチョップドサラダ

小値賀島の赤土で作られる落花生は、太陽をたくさん浴びて、甘くてコクのある美味しい豆に育つのだそうです。
このレシピの生い立ち
小値賀の特産品ピーナッツ豆腐を
夏のサラダにアレンジ!

料理人 坂本 洋一さん

料理コンテストでの上位入賞のほか、優れた技能者長崎県知事表彰など受賞歴多数。テレビ番組や料理教室、学校授業などで食の大切さや料理の楽しさなどを伝えている

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ピーナッツ豆腐 1パック
  2. レタス 3枚
  3. ミニトマト 5個
  4. オクラ 3本
  5. カボチャ 40g
  6. キュウリ 1/2本
  7. ピーマン 1個
  8. ピーマン 1個
  9. 赤タマネギ 20g
  10. ひよこ豆、青えんどうなどの豆類をゆでたもの(市販のもので可) 40g
  11. [ソース]
  12. マヨネーズ 大さじ3
  13. マンゴーピューレ(他の果物のジャムでも可) 大さじ1
  14. 少々
  15. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    ピーナッツ豆腐、レタスを1.5㎝幅の角切りにし、ミニトマトは半分に切る

  2. 2

    塩ゆでしたオクラを輪切りに、カボチャは1㎝角に切ってから塩ゆでする

  3. 3

    キュウリ、ピーマン、赤ピーマン、赤タマネギはそれぞれ1㎝角に切り揃える

  4. 4

    ソースを作る。ボウルにマヨネーズ、マンゴーピューレ、塩、コショウを入れ、混ぜ合わせる

  5. 5

    ①②③の野菜とゆでた豆類を混ぜ合わせたあと、半分の量のピーナッツ豆腐を入れて軽く混ぜる

  6. 6

    器に盛り付け、残りのピーナツ豆腐を乗せソースをかけたら出来上がり

コツ・ポイント

ピーナッツ豆腐は崩れやすいので、
やさしく混ぜ合わせましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
がんばらんば・長崎県
に公開
長崎県には、多様で豊かな風土の中で生まれ、長い歴史や海外文化との交流によって育まれた、全国に誇りたい多彩な食材があります。このサイトでは長崎県産の食材を使ったレシピを紹介しますので、ぜひ、毎日の献立づくりに役立ててください。
もっと読む

似たレシピ