☆初心者もプロ級☆鮭のちゃんちゃん焼き

簡単な手順なのにコクのある味噌だれと鮭や野菜の旨味が相まって美味しいですよ!まるで北海道に行った気分♪夕食・おつまみに☆
このレシピの生い立ち
うちの魚料理の定番・ちゃんちゃん焼き♪私の好きな料理の一つです!鮭と野菜の旨味が溶け出した味噌だれをご飯にかけるのもこれまた美味★母にレシピを教えてもらい作ってみました!料理初心者の私でも簡単にできましたよ♪
☆初心者もプロ級☆鮭のちゃんちゃん焼き
簡単な手順なのにコクのある味噌だれと鮭や野菜の旨味が相まって美味しいですよ!まるで北海道に行った気分♪夕食・おつまみに☆
このレシピの生い立ち
うちの魚料理の定番・ちゃんちゃん焼き♪私の好きな料理の一つです!鮭と野菜の旨味が溶け出した味噌だれをご飯にかけるのもこれまた美味★母にレシピを教えてもらい作ってみました!料理初心者の私でも簡単にできましたよ♪
作り方
- 1
野菜は食べやすい大きさにカットする。じゃが芋は5mm幅にカットし、水にさらしておくこと。カット野菜を使ってもOKですよ!
- 2
鮭は両面に塩コショウを振る。
- 3
●の調味料を混ぜ合わせて味噌だれを作る。
- 4
1人前ずつ、70cmくらいの長さのアルミホイルを用意し、その上にじゃが芋→鮭を載せる。
- 5
その上に被せるように野菜を敷き詰め、味噌だれをかける。
- 6
具材を包むようにして、左辺・右辺のアルミホイルを閉じる。
- 7
四つの角を中央に向かって折る。ラグビーボールみたいな形になります。
- 8
上辺・下辺をそれぞれ中央に向かって液漏れしないように細かく折る。とにかく液漏れしないように折ってくださいね!
- 9
蒸し器もしくは網を置いたフライパンを用意し、ホイルの底にかぶらない程度に水を注ぐ。蓋をして、中火で約25分蒸し焼きする。
- 10
火傷しないように鍋からホイルを取り出して完成!ちゃんと火が通っているか確認してね!
コツ・ポイント
★ホイルは隙間なく包んでくださいね!
★火力が異なる場合があるので、時間や様子を見てしっかり蒸しあげてくださいね!
★鉄網がない場合、そのままフライパンの上に載せて水をアルミホイル半分まで入れて蒸しても可能です。網は100均で購入可能です♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
シリコンスチーマーで鮭のちゃんちゃん焼き シリコンスチーマーで鮭のちゃんちゃん焼き
シリコンスチーマーを使って楽チン鮭のちゃんちゃん焼き☆味噌・バター・ゴマのタレが鮭とお野菜に絡んでヘルシーにおいしい♪ かえ葉 -
その他のレシピ