夏のおもてなしに☆冬瓜の冷製お吸い物

dグルメ
dグルメ @cook_40146296

旬の冬瓜を使った暑い時期にうれしい冷たい汁物♪すっきりだしでメインのお料理を引き立てます!夏ばてなどで食欲ないときにも◎
このレシピの生い立ち
暑い時期にうれしい冷たいお吸い物♪みょうがと梅のさわやかな香りでさっぱりといただけます!だしは手軽にとれるようにキッチンペーパーでかつお節を包んで後片付けも簡単に☆そうめんのつけ汁にしても◎

夏のおもてなしに☆冬瓜の冷製お吸い物

旬の冬瓜を使った暑い時期にうれしい冷たい汁物♪すっきりだしでメインのお料理を引き立てます!夏ばてなどで食欲ないときにも◎
このレシピの生い立ち
暑い時期にうれしい冷たいお吸い物♪みょうがと梅のさわやかな香りでさっぱりといただけます!だしは手軽にとれるようにキッチンペーパーでかつお節を包んで後片付けも簡単に☆そうめんのつけ汁にしても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 冬瓜 350g
  2. みょうが 1個
  3. オクラ 2本
  4. 900ml
  5. かつお節 10g
  6. 梅干し(しそ漬け) 1個
  7. 薄口しょうゆ 小さじ1/2
  8. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    冬瓜は種を除き、一口大に切り、皮をむく(緑が多少残るぐらい)。オクラはガクをとる。梅干し種を取り、包丁でたたく。

  2. 2

    かつお節を厚手のキッチンペーパーの真ん中に置き、春巻きを巻くように折りたたむ。最後は折り目の中に入れてしっかりと包む。

  3. 3

    水を鍋に入れて沸騰させる。2を入れて火を消し5分ぐらいおく。パックを取り出し、塩、しょうゆを加える。

  4. 4

    冬瓜はたっぷりの湯で水から食感が残るぐらい5分ほどゆでる。同じ鍋でオクラとみょうがもさっとゆでて水気をきる。

  5. 5

    ゆで上がったらザルにあげて温かいうちに3のだし汁に入れて粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。

  6. 6

    みょうがは4等分に切り、オクラは縦半分に切って器に盛り付ける。だし汁を注ぎ、たたいた梅干しをのせる。

コツ・ポイント

だし汁が冷めたら味をみて、薄いようなら塩か薄口しょうゆで味を調えてください。キッチンペーパーでかつお節を包むかわりにお茶パックを使っても◎いただく前の日に作って冷やしておくと味がしみてさらにおいしくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dグルメ
dグルメ @cook_40146296
に公開

似たレシピ