作り方
- 1
ボウルに材料すべて入れてかき混ぜる
(めんつゆ自体が若干甘いので調味料無しでも全然オッケー) - 2
枝豆やひじきなど工夫したい人は別容器に準備
- 3
油をしいてフライパンを熱したら卵液をまんべんなく広げていく
(何回かにわけていれるので全部入れないように) - 4
2の材料を入れる人は半熟になってきてから上下3cmあけて真ん中に少量敷いておく
- 5
卵を丸めたら再度卵液を入れ、丸めたほうの卵の下も破って卵液をまんべんなくしいていく
- 6
この2回目からは丸めた卵のすぐ下から2を敷き入れて下3cm程だけ残してまた丸めていく
之を繰り返して成形していく - 7
最後のつなぎ目を下にして焼き上げたら完成
コツ・ポイント
めんつゆは入れすぎると味が濃くなるので卵液のときに味見するのがいいかも
うちではほんのりめんつゆ味するなってくらいで作ってます
執拗に3cm言ってるのはつなぎ目の部分になるから
巻きにくくならないように&見た目の綺麗さも考慮してです
似たレシピ

京風だし巻き
あと一品ほしいときに、パパッとできます。あっさりと薄味の出し巻き卵です。


3分 だし巻き玉子
急いで一品作りたいときに、3分でできるだし巻き玉子です。巻く工程はありません。


追いがつおつゆで簡単!プルプルだし巻き卵
追いがつおつゆと砂糖だけで味付けした、優しい甘さのプルプルだし巻き卵です♡小さめサイズなので、お弁当にもぴったり♪あっという間に作れるので、あと一品ほしいときにもおすすめです!


◆超簡単ヘルシー♡お豆腐と卵の出汁巻き◆
お豆腐と卵で簡単ヘルシーな出汁巻きです♡混ぜて焼くだけの短時間で簡単なレシピ♡お弁当のおかずにも(*^_^*)


隠し味は鳥ガラスープの素!簡単だし巻き卵
混ぜて焼くだけなのに本格的なダシ巻き卵の味が!


簡単☆納豆だし巻き玉子☆
もう1品ほしいとき、おつまみなどに♪


だし巻きたまご
だし巻きたまご


だし巻きたまご☆
だし巻きたまごを作りました☆ほっとする一品です。おかずにもお弁当にも(*˘︶˘*).。*♡


簡単☆だしまき玉子
ぜ~んぶ小さじ1(人*´∀`)簡単☆うちでは定番の弁当用だしまき玉子です♪


お弁当に◎白だしで簡単♪だし巻き玉子
お弁当に、白だしで簡単なだし巻き玉子♪ごま油で焼くのが我が家流!


超簡単!だし巻き卵!
私は幼い頃、祖母と一緒に暮らしてたんですが、その祖母から教わった簡単なだし巻き卵の作り方です♪婚約者も大好きな一品です!


お花見弁当の主役☆絶品だし巻き卵
お弁当や、あと一品に大活躍の超簡単だし巻き卵。だし醤油だけで味が決まるので、時間がないときにもおすすめの時短レシピ。


出汁巻きたまご
出汁がきいた、ふわふわの出汁巻きたまごです♪ 冷めても美味しいのでお弁当に如何でしょう^^


ズボラ(^v^)だし巻き玉子♡
忙しい朝も、お弁当も、ズボラだし巻き玉子で大助かり!(^^)!


簡単だし巻き卵/黄金比
しっかり冷やして美味しい甘めなだし巻き卵です。騙されたと思い一度作ってみてほしいです♡


めんつゆだし巻きたまご!
たまにはだし巻き卵もいいですね!


だし巻きたまご
失敗しない美味しいだし巻きたまご!!お店で出るだし巻きたまごに負けません。冷たい麺類のおともに、ビールのおともにどうぞ。


だし巻き卵
お弁当にも美味しい(❤→艸←)大好きなだし巻き卵♡


☆超簡単☆電子レンジでだし巻き卵
ガス代節約☆時短料理☆誰でも簡単にふわふわだし巻き卵やきが作れます


簡単だし巻き
だしを使わずほんだしで簡単だし巻き。お弁当にも。


簡単☆出し巻き卵♪
ふわふわ出し巻き卵゚+。*(*´∀`*)*。+゚


お水でしっとりだし巻き玉子
しっとりとしただし巻き玉子で、お弁当にピッタリです。


だし巻き卵
うちのだし巻き玉子❤


だし巻き玉子お弁当バージョン♪
水とき片栗粉をいれることによってお弁当にもできる。扱いやすいだし巻きにしました(゜-゜)(。_。)


【麺つゆで簡単!】だし巻き卵
麺つゆで気軽にだし巻き卵が作れます!


かんたん☆だし巻きたまご
たまご二つでつくる可愛い "だし巻きたまご" です。


だし巻き☆かにかま、ねぎ入り
もう一品ほしい時のスピードお助けメニュー♪


チーズかにかま入りだしまきたまご
チーズだけだと焼くときに溶けちゃうんで、カニカマにはさみます。扱いやすいしおいしいし♪お弁当にぴったりのだしまきです。


めっちゃかんたん!だし巻き卵
めんつゆで!?おいしいだし巻き卵☆


だし巻き玉子
フワフワだし巻き玉子。材料も家にあるものでささっとできます!

その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19673523