脱マンネリ!白和えアレンジアイデア集

お豆腐進化論
お豆腐進化論 @cook_40252304

洋風・エスニック・韓国風…変幻自在にアレンジできる「白和え」は楽しくて美味しい!ベースの衣は甘さを控えめにしています。
このレシピの生い立ち
手間暇かけた料理屋さんの白和えも絶品ですが、ご家庭でもっと自由に「白和え」を楽しんで欲しい!と思い、できるだけ再現しやすいアレンジを考えてみました!新たな白和えアイデアがあれば皆さんのレポートお待ちしています♩

脱マンネリ!白和えアレンジアイデア集

洋風・エスニック・韓国風…変幻自在にアレンジできる「白和え」は楽しくて美味しい!ベースの衣は甘さを控えめにしています。
このレシピの生い立ち
手間暇かけた料理屋さんの白和えも絶品ですが、ご家庭でもっと自由に「白和え」を楽しんで欲しい!と思い、できるだけ再現しやすいアレンジを考えてみました!新たな白和えアイデアがあれば皆さんのレポートお待ちしています♩

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白和えの衣
  2. 豆腐 (絹でも木綿でも) 175~200g(関東サイズのおおよそ1/2丁)
  3. 白ゴマ(または練りごま) 大さじ1/2~1(多めでもOK)
  4. 以下、調味済みの食材を和える際は控えめに
  5. 薄口醤油(または味噌) 小さじ1/2~1
  6. 小さじ1/2
  7. 砂糖 小さじ1/2~1

作り方

  1. 1

    スタンダードのもめんの衣は、ぽてっとした重さと豆腐の風味。きぬの衣は滑らかな口当たりでクセのない印象に。お好みでどうぞ。

  2. 2

    お豆腐をキッチンペーパー・布巾等に包んで30分ほど水切りします。(きぬ・充填豆腐の場合はややしっかり目に)

  3. 3

    時短→2に重石をのせるか2を両手で挟んで水分を切る。ただし、切りすぎると食感が滑らかにならないので切りすぎには注意です!

  4. 4

    すり鉢で白ごまを摺ります。摺る前に軽く焙煎すると香りが立ちますよ〜!

  5. 5

    練りごまを代用することもできます。ねっとり感が加わり、味が濃くなります。ごま好きはダブルでどうぞ!(笑)

  6. 6

    【すり鉢の場合】お豆腐をすり鉢に加えて潰していきます。すり鉢ですりつぶすとお豆腐に「粘り」が出てきます。

  7. 7

    【フープロOR手動みじん切り器の場合】お豆腐とごまを一緒に撹拌します。こちらは空気が加わり「ふわっと感」が出ます。

  8. 8

    すり鉢ですりつぶした衣(左)きぬ・(右)もめん。
    潰した豆腐をさらに裏ごし器やざるに通せば極限までキメ細かに。

  9. 9

    きぬ豆腐で手動みじん切り器を使った場合。ここに、クリームチーズを混ぜれば洋風に。

  10. 10

    スプーン&フォークで潰して食感を残すもよし。お好みの加減で潰した豆腐に、調味料で味を整え完成です!

  11. 11

    【裏技】粉末の出しパックの中身を衣に混ぜて味付けをしてもOK。液体調味料を使うより、水っぽくなりづらいです。

  12. 12

    あとはお好きにアレンジをしていきます!A)〜F)はアレンジ例です。ご参考まで。

  13. 13

    A)クリームチーズを混ぜた衣に、塩胡椒で炒めたアスパラとちぎった生ハムを。仕上げはオリーブオイルとブラックペッパーで。

  14. 14

    B)基本の衣に、さいの目にカットしたアボカドとミニトマト。ほんのりわさびを効かせると◎アボカドを少し潰しながら食べます。

  15. 15

    C)基本の衣に「塩レモン」をプラス。マヨネーズ代わりのソースとしてブロッコリーに合わせても。(レモン果汁と塩で代用も可)

  16. 16

    D)基本の衣にキムチ。(チャンジャでも)ちぎった海苔とごま油をたらせば韓国風に!

  17. 17

    E)缶を活用!鯖缶をはじめ、ツナ缶、アンチョビ缶、カニ缶、など。具材をほぐして衣と和えて、塩加減など味を整えれば完成!

  18. 18

    F)その他にも、昆布の佃煮やちりめんじゃこ、ちりめん山椒、いぶりがっこなど、余りがちな食材を活用できます。

  19. 19

    【残った和え衣・白和えリメイク案】卵と混ぜて卵焼きやオムレツに。他にもサンドイッチに挟む、チーズをのせてトースト。

コツ・ポイント

ポイントは3つ
①和える食材にはある程度の下味をつけること
②水っぽくならないようお豆腐だけでなく食材の水気も切っておくこと
③衣と食材は食べる直前に和えること
です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お豆腐進化論
お豆腐進化論 @cook_40252304
に公開

似たレシピ