卵不要☆簡単パン作り☆『とんぼパン』

卵を使用しない 子ども用簡単レシピ☆レンジ発酵で時間も短縮!
子ども達の大好きなウインナーパンです
このレシピの生い立ち
秋が近づき、トンボがたくさん飛ぶ季節に。
9月のメニューはトンボを考えました
卵を使わない、子ども達にでもできる『簡単レシピ』です。
卵不要☆簡単パン作り☆『とんぼパン』
卵を使用しない 子ども用簡単レシピ☆レンジ発酵で時間も短縮!
子ども達の大好きなウインナーパンです
このレシピの生い立ち
秋が近づき、トンボがたくさん飛ぶ季節に。
9月のメニューはトンボを考えました
卵を使わない、子ども達にでもできる『簡単レシピ』です。
作り方
- 1
カップに材料bを入れ、予備発酵をしておく。
- 2
ボウルに材料aを上から順番に入れたら、①を加え最後にひと肌くらいに温めた牛乳を加えスプーンでよく混ぜる。
- 3
粉がまとまってきたら ボウルから出して台の上でひとかたまりにする。
- 4
【捏ね作業】
ひとかたまりになった生地を捏ねていく。
生地をへびの用に長く伸ばす。 - 5
ある程度の長さに伸ばしたら、端から丸めて「カタツムリ」に♪
④と⑤を繰り返す。
(だいたい 5回を目安に) - 6
捏ね終わったら 丸くまとめてボウルにいれ一次発酵へ。
150wレンジ(レンジ弱)に30秒後
40℃で15分 - 7
【ガス抜き】
発酵が完了したら、パンチで中の空気を抜く。 - 8
【分割】
生地を出し、8分割して丸める。☆1つのトンボを作るのには4つ
- 9
【成形】
そのうちの1つを2つに切り、目にする。
1つはそのまま伸ばし、からだに。 - 10
残りの2つを半分に切る。
- 11
長く伸ばし、半分に切っておいたウインナーの周りに、巻き付ける。
- 12
パーツを合わせる。
- 13
チョコチップで目を付ける。
チョコチップは出っ張っている方が、生地の中になるように置く。
(しっかりと押しこむ) - 14
二次発酵をする。
150wレンジ(レンジ弱)で30秒後
40℃で10分途中で オーブン180℃の予熱を入れておく。
- 15
【焼き】
オーブン180℃で11~15分焼く。出来上がり☆
コツ・ポイント
ウインナーはしっかりとくるむ。ゆるいと、焼きの時に反り返ってしまうので注意☆
チョコチップも同様、二次発酵の時にもしかっり上から押す☆
今回は、卵を使わないレシピですが、焼く前に卵を塗ってテリを出しても♪
似たレシピ
その他のレシピ