茶えのきの佃煮

Aranjuez5 @Aranjuez
茶えのきが安かったので、まとめ買い。さて、どう使うか?まず日持ちのする佃煮で。
このレシピの生い立ち
茶えのきを日持ちのする形で料理しようと。佃煮にしたけれど、お裾分けも考えているので、甘口の味付けで。
茶えのきの佃煮
茶えのきが安かったので、まとめ買い。さて、どう使うか?まず日持ちのする佃煮で。
このレシピの生い立ち
茶えのきを日持ちのする形で料理しようと。佃煮にしたけれど、お裾分けも考えているので、甘口の味付けで。
作り方
- 1
茶えのきは石突きを切り落とし、半分に切っておく。
- 2
九条ネギは1cm巾程度に切っておく。
- 3
羅臼昆布(これは千枚漬けに使っていたもの)を2cm巾程度に切っておく。
- 4
無加水鍋を熱し、茶えのきと九条ネギを投入。蓋をして(蒸気レバーはX)中火で5分ほどおく。
- 5
蓋を取り、羅臼昆布と実山椒そして鷹の爪を加え、麺つゆとみりんを回し入れる。良くかき混ぜ、蓋をして更に5分ほどおく。
- 6
蓋を取り、三温糖を加え、水を回し入れ、全体を良くかき混ぜる。蓋をしてしばらく置く。
- 7
味見をして、ちょっと塩気が足りないかと思い、濃口醤油を加えた。
- 8
そのまま汁気が少なくなるまで、煮込む。
- 9
汁気が少なくなれば、火を止め、蓋をしてしばらく置く。
コツ・ポイント
無加水鍋なので、最初は中火で十分。全体としては1時間近くかかったけれど。
似たレシピ
-
-
-
木耳山椒とあかもくの佃煮Ver.4 木耳山椒とあかもくの佃煮Ver.4
木耳山椒とあかもくの佃煮もこれで4回目。佃煮にするとあかもくのネバネバ感がなくなるので、今回の工夫は根昆布を加えてみたよ Aranjuez5 -
-
-
-
-
-
木耳山椒とあかもくの佃煮v2 木耳山椒とあかもくの佃煮v2
和倉産あかもくレシピ。去年にも作ったけれど、木耳山椒とあかもくの佃煮。今回はネットで面白い情報をゲットしたので、トライ。 Aranjuez5 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19686720