へちま味噌煮(ナーベラーんぶしー)

うちなーたまちゃん @cook_40259675
普通はヘチマと島豆腐ですが、油揚げでも美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
夏の旬の時期は、ご近所さんやお友達からたくさんいただくので、かわをむいて輪切りしてジップロックに入れて冷凍保存しておくと便利ですよ。
豚肉やスパム缶で作るのも美味しいですか、
我が家の味噌煮はツナ缶です(^^)
へちま味噌煮(ナーベラーんぶしー)
普通はヘチマと島豆腐ですが、油揚げでも美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
夏の旬の時期は、ご近所さんやお友達からたくさんいただくので、かわをむいて輪切りしてジップロックに入れて冷凍保存しておくと便利ですよ。
豚肉やスパム缶で作るのも美味しいですか、
我が家の味噌煮はツナ缶です(^^)
作り方
- 1
ピーラーで、ちょっと厚めにかわをむいて、5ミリから1センチくらいに、輪切りします。
- 2
油揚げを一センチくらいに切ります。
- 3
フライパンに油をひいて
1と2を強火でさっと炒め、
中火にし、沖縄そばだしを入れて、蓋をして5分ほど火を通します。 - 4
ヘチマからたくさん水分が出てくるので、基本お水は入れませんが、様子を見て足りなければ、少しお水を入れて下さいね。
- 5
ツナを入れ、ごまドレ、ピーナッツバター、お味噌を入れて、再び蓋をし1、2分煮ます。
- 6
お好みで、最後にごま油、ネギ、ゴマをかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
そばだしがなければ、めんつゆでも!ごまドレ、ピーナッツバターはお好みで。注意、ヘチマを切った時に、ざくざく?と当たる感じがあれば、もう繊維化してきてるのでそれは残念ですが食べられません。
似たレシピ
-
-
-
ふきのとう&菜の花のやさしい味噌煮 ふきのとう&菜の花のやさしい味噌煮
実家の食卓の春の風物詩でした。ほろ苦い旬の菜花とふきのとうを、甘めの味噌で。豆腐と油揚げにも春の香りと味噌味が染みます。 ティモ333 -
-
-
-
しみじみおいしい♪ひんやり♡なすの味噌煮 しみじみおいしい♪ひんやり♡なすの味噌煮
ほんの10分ほど煮ただけで、しみじみしっとりのなすの味噌煮。油揚げをくわえるとコクが出ます。半日ほど置くと味がしみます。 ドミニクニック -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19721066