自家製オイルサーディン・いわしのオイル煮

misumisu07
misumisu07 @misumisu0722

いわしをハーブとお塩でオイル煮(蒸し)に。
圧力鍋なら骨まで食べれます。
2日目くらいが食べ頃です。

このレシピの生い立ち
オイル煮が好きでいろいろなオイル煮を作ってます。
いわしのオイル煮は定番!
これをグラタンにするのが一番好きです。

自家製オイルサーディン・いわしのオイル煮

いわしをハーブとお塩でオイル煮(蒸し)に。
圧力鍋なら骨まで食べれます。
2日目くらいが食べ頃です。

このレシピの生い立ち
オイル煮が好きでいろいろなオイル煮を作ってます。
いわしのオイル煮は定番!
これをグラタンにするのが一番好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 耐熱皿に入るだけ
  2. しっかりめ
  3. オイル(なんでも) ヒタヒタに
  4. ローリエ 1枚
  5. にんにく 1〜2かけ
  6. 鷹の爪 1本
  7. 黒粒胡椒 3〜4粒
  8. ローズマリー等その他ハーブを入れても お好みで

作り方

  1. 1

    鰯は頭を落として内臓をとり、塩水で洗って水気をふきます。
    両面にお塩をふってしばらくおきます。

  2. 2

    鍋に入る耐熱皿に鰯を並べます。
    その他の材料を加え、お湯を沸かした蒸し器で40〜50分蒸します。

  3. 3

    *圧力鍋の場合
    水を1カップとラックを入れて、ラックの上に鰯の入った容器をおき加圧します。
    アサヒの活力鍋で7〜8分。

  4. 4

    *オーブンやトースターの場合
    容器の上にアルミホイルをぴったりとかけ、そのまま焼きます。

  5. 5

    保存容器に移し替えて冷蔵庫へ。
    一晩以上おきます。

  6. 6

    こちらはレモン汁をたっぷり加えて蒸したオイルサーディン
    ID:18722248

  7. 7

    梅干しと大葉を加えた和風オイルサーディン
    ID:19736247

コツ・ポイント

一晩以上寝かせてから頂きます。
2日目くらいが食べ頃。

ブログにも手順のせてます↓
http://www.misublog.com/entry/2015/09/29/054311

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
misumisu07
misumisu07 @misumisu0722
に公開
お砂糖みりんなしレシピをブログとYouTubeに毎日投稿していますTikTok,IGTVもやってるよレシピエールブログ→https://www.misublog.com/YouTube毎日昼12時更新→ https://www.youtube.com/channel/UCWcN7tVUPMjIj73bPjwT-cA
もっと読む

似たレシピ