バーニャカウダー風ソースのオムレツ

macreo
macreo @cook_40061718

簡単美味しすぎ~何にでも合うかも、オムレツに合わせてみました。ソースを是非作ってみて下さい!
このレシピの生い立ち
アンチョビが残っていたので、バーニャカウダー風にアレンジソースを作ってみました。これが意外に美味しく温野菜にぴったり!焼いたフランスパンにつけても絶品でした~。冷蔵庫で保存できますが食べる時はレンジでチンして下さい!

バーニャカウダー風ソースのオムレツ

簡単美味しすぎ~何にでも合うかも、オムレツに合わせてみました。ソースを是非作ってみて下さい!
このレシピの生い立ち
アンチョビが残っていたので、バーニャカウダー風にアレンジソースを作ってみました。これが意外に美味しく温野菜にぴったり!焼いたフランスパンにつけても絶品でした~。冷蔵庫で保存できますが食べる時はレンジでチンして下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3個
  2. 玉葱 半分
  3. 合い挽きミンチ 100g
  4. バーニャカウダー風ソース
  5. オリーブオイル 大さじ3
  6. にんにく(みじん切り) 2かけ
  7. にんにく(すりおろし) 小さじ1
  8. アンチョビフィレ 5枚
  9. 生クリーム 30cc
  10. マヨネーズ 大さじ5~
  11. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    玉葱、ミンチを炒め、通常のオムレツを作る。

  2. 2

    プレーンオムレツでも十分美味しく頂けます。

  3. 3

    鍋にオリーブオイル、ニンニクみじん切り、とすりおろしにんにくを入れ、弱火で香りを出す。

  4. 4

    香りが出たら、アンチョビも刻み、入れ
    少し炒め、生クリーム、なければフレッシュ3個でも可。

  5. 5

    火からおろしマヨネーズをいれて、味をみて軽く塩コショウしてできあがり!

  6. 6

    今回はオムレツに合わせてみましたが、温野菜やジャガイモなどに良くあいます。

コツ・ポイント

ニンニクは弱火で香りをだす、アンチョビの塩気があるので生クリーム、マヨネーズで味を調整して下さい。前日、温野菜で食べたのですが評判良かったので、オムレツにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
macreo
macreo @cook_40061718
に公開
ご家庭で簡単に安くできる料理、家族が美味しいといってくれたレシピやアレンジ料理、家庭料理をご紹介します~2015年10月23日マイキッチンアクセス総数が100万件突破しました。2016年11月8日アクセス200万件突破しました~ありがとうございます!マイキッチン600万件突破!レシピ数2022年5月500達成!2022年10月発売のスープレシピ本に掲載されました!ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ